本サイト維持、SIM研究費捻出のため、広告を含むページがあります。

2024年Fanatecブラックフライーデーに向けた戦略

2024年11月21日更新!

2024年11/21、Fanatecブラックフライデーの内容が判明しましたので、こちらにまとめ直しました。

毎年、開催されてきたFANATECのブラックフライデーセールですが、昨年の2023年には、日替わりでセール対象の商品が登場し、11月17日から11月24日までの期間、特別価格で提供されました。昨年はセール商品は準備された在庫がなくなるまで11月27日まで購入可能で、各日の対象商品は事前告知がほぼなく、SNSやFANATECのサイト上でその都度発表されました。

最終日になる前は、サイトが繋がりにくくなることは少なかったものの、最終日の11月24日(金)の夜9時頃から、すべてのセール商品が表示され、アクセスが集中して公式ページに繋がりにくい状況が数時間続き、このような画面が出てきました。下の場合、「28分ぐらい並んでください」みたいに書かれています。

2024年のFANATECブラックフライデーの概要

11/26(日曜)〜12/2(月)の終わりまでのようです。

2024年のFANATECブラックフライデーセールの予想記事の答え合わせ

ブラックフライデーセールは行われる←正解!!

海外におけるブラックフライデーは、売り上げを増やし、倉庫の在庫を調整するとても重要なイベントであるため、このような機会を無視することは通常あり得ません。

間違いなく行われると思います。

日替わりセールをするなら、内容を公表の上行われる←正解!!

僕の予想では、
・2022年以前のブラックフライデーのように、11/29に一気にセールを開始する
または、
・日替わりでセールを行うが、日替わりセールの内容を事前に開示しておく←2024年はコレになった!
という方式になるのでは?と思っています。

2023年のセールは特別なセールでした。僕の過去の記事を見てもらえれば分かる通り、FANATECはこの頃、現金が不足しており、どうにかして現金獲得すべくブラックフライデーにて多くの商品をセール対象としました。(現在は、Corsairに買収され、資金的には余裕が出たはず)

さらに、確実に売り上げを上げるためなのか、他社に先んじてセールを行ったため、月末の金曜日だけではなく、その1週間前から日替わりでセールを行なっていました。

そのセールの内容は、すべてココにまとめていますので、事前に確認してみてください。

日替わりセールの問題点

前日の段階で、決済しておいて、次のセールを見て「やっぱりやーめた!」と、クレジット決済を取り消したとしましょう。多くの場合、クレジットカード会社よりそのキャンセル処理費用がFANATEC(Corsair)側に請求されるはずです。FANATECは昨年の反省を元に、多量のキャンセル処理が発生しないような方法を考えるのでは?と思っています。←これが理由かは分かりませんが、事前公開されるようですね。

ブラックフライーデー対応策

ユーザー登録をしておく

現在でもそうですが、Fanatecのサイトはサクサクとアクセスできているとは言い難いです。これは、遠くのアメリカにサーバーがあるからだと思います。(調べてみた↓サーバーの”hosting country”がアメリカになっている)

Fanatecのサーバーはセールが始まると、さらにFanatecのサイトが繋がりにくくなるので、その際にユーザー登録なんてしていると、その最中に接続が悪くなって、また列に並び直さないといけなくなるかもしれません。このパターンが過去にも多かったはずです。

購入予定の方は、ブラックフライデー前にユーザー登録をしておいたら良いと思います。

以下のリンクからFanatec公式サイトへ行き、右上の「マイアカウント」をクリックすると

Fanatec | Realistic Sim Racing Hardware
Fanatec is the leading brand for dedicated sim racing hardware, including force feedback steering wheels, pedals, and co...

以下の様な画面が出てきますので、「登録する」より登録しておいたらいいと思います。

ショートカット集

画面を更新するだけ、サーバーに弾かれてしまう可能性が上がってしまうと思うので、直接該当のページに行き、できるだけ少ないステップで注文すると良いと思います。ご活用ください。

レーシングホイール/DD ホイールベース
A 'Racing Wheel' is a bundle of a 'Steering Wheel' and a 'Wheel Base'. The Wheel Base deli...
ステアリングホイール
Experience immersive sim racing with advanced technologies and premium materials such as Alcantara, leather, and carbon ...
シムレーシングペダル | レースシミュレーターペダル | Fanatec
優れたペダルほど速くなれるのはない。Fanatecペダルの精密センサーとリアリズムは、あなたに競争力を与えます。

ここにある商品も安くなる気はする↓

Ready2Race
私たちのコンフィギュレーター

(昔の記事)予想されるセール品の例

以下は、10日ほど前にアップロードした際の予想記事です

2023年のセールを参考に、2024年のブラックフライデーで注目される可能性のある商品について解説します。基本的にバンドル(セット品)で販売され、20%OFF等になるものが多いのでは?と思います。セット品の片方が不要でも、リセールバリューが高いので、とりあえず購入し、フリマやオークションで処分するといった方法もあるかもしれません。(手間ですが)

CSL DD ホイールベース(8Nmブースター付き)

CSL DDは、FANATECのエントリーレベルのダイレクトドライブです。昨年はこのCSL DDがセール対象になっており、Formula V2.5Xステアリングとセットでの割引が行われました。2024年も、8Nmのブースターキット付きのバンドル等、単品というよりは何かを足してお得になるような感じで、提供されそうな気がします。

ダイレクトドライブ ホイールベース | シムレーシングベース | Fanatec
ホイールベースは、すべてのシミュレーターの中心となるフィードバックデバイスです。ホイール、ペダル、シフター、ハンドブレーキはすべてベースに繋がれ、PCやコンソールにUSB 1本で接続することができます。

多分、Clubsport DD(プラスじゃない方)のセット品も割引されそうな気がします。

https://fanatec.com/ja-jp/dd//clubsport-dd-f1-esports-v2?a_aid=104011490

Formula V2.5X ステアリング

昨年のセールでは、このFormula V2.5Xステアリングが48600円から25800円に大幅割引されました。2024年はここまで安くなるかは疑問ですが、今年もFormula V2.5Xがセールに登場するかもしれません。軽量で直径が小さいので、CSLDDやGTDDPROの5Nmや8Nmでも、FFBを感じやすくなります。(もっと軽いステアリングはありますが、とてもボタンの数が多く機能が多いです)

もう一つFormula V2.5というXがついていないモデルがありますが、それはXbox非対応で、外観やグリップの部材が違います。悩んでみてください。

ClubSport Steering Wheel Formula V2.5 X
Xbox 公式ライセンス取得 ClubSport Steering Wheel Formula V2.5 X は、あらゆるフォーミュラカーやシングルシーター型レースカーに最適なサイズと形状を備えています。

CSL Elite Pedals V2、V3ペダル等

2023年に新たにバージョンアップされたCSL Elite Pedals V2やV3ペダルも、昨年のブラックフライデーでは大幅な割引が行われました。初心者の方で初期投資を抑えつつも、金属製のガッチリしたペダルを手にいれたい場合は、この機会に手に入れると良いと思います。

CSL Elite Pedals V2
大人気のペダルセットがロードセルブレーキ、スロットルとクラッチのほ―ルセンター、その他多数の改良を経て新たにリリース
301 Moved Permanently

ClubSport Shifter SQ V 1.5

マニュアル操作の感覚を追求したい方には、ClubSport Shifter SQ V 1.5が適しています。昨年もセール対象になっていたことから、今年も割引の可能性が高いと予想されます。この製品は、操作感がしっかりしており、レースシミュレーターでのリアリティをより一層高めることができます。

ClubSport Shifter SQ V1.5
ClubSport Shifterは完全に金属でできており、これは、組み込みの品質、耐久性、信頼性をします。

Podium DD1/DD2 ホイールベース

Podium DD1は発売から数年が経過しているものの、3年保証(DD1)、5年保証(DD2)と、自動的に長期保証となる手厚さがかなりの安心感があると思います。昨年はこのモデルも割引対象に含まれており、2024年もセール対象として登場する可能性があります。

Podium Wheel Base DD1
The Podium Wheel Base DD1 shares the same technology as the DD2, with up to 20 Nm of torque.

結構安くなりそうな製品

Handbrake V1.5

今でも5000円割引になっています。

ClubSport Handbrake V2
ラリーやドリフトに理想的な、まったく新しいClubSport Handbrake V2は、より強力なコンポーネントと改良されたエレクトロニクスにより、性能と耐久性を大きく前進させました。

FANATECは10月にドイツで開催されたSIMの展示会ADACにて、新型のハンドブレーキを展示しています。過去の傾向から12月〜1月において販売が開始される可能性が高く、そうなればこの現行品のハンドブレーキはすぐに旧型商品になります。

ということは、このハンドブレーキの在庫を処分するため、思い切った価格になると想定しています。この現行の製品はポテンショメーター式であり、長期使用でセンサーの感度がおかしくなった等の話題もSNSで見られはするので、かなり安くなっていたら買いだと思います。

QR2関連

前回のブラックフライデーでは、QR2のホイールベース側の割引率がかなり高かったです。私もGTDDPRO(CSLDD)用のType-Cを購入しました。GTDDPRO/CSLDDユーザーの方は、入手しておくと良いでしょう。DD1やDD2用のType-Mも安くなると思います。

QR2 Base-Side (Type-C)
QR2 Base-Side (Type-C )は堅牢かつ耐久性のある全アルミ製の構造を備えています。QR2の全く新しい機械設計により最高水準で堅牢なパフォーマンスを提供します。

DD1/DD2ユーザーの方はこのType-Mの方。これも昨年激安になっていた。

QR2 Base-Side (Type-M)
QR2 Base-Side (Type-M) ビレットアルミニウムの単一ブロックから完全にCNC加工されており、Podiumホイールベースアップグレードし、対応したQR2搭載ステアリングホイールの使用を可能にします。

また、今回はステアリング側のQR2も安くなるかもしれません。買っておきましょう。

QR2 Wheel-Side
QR2 Wheel-Side は、頑丈で耐久性のある全アルミ製の構造を備えています。ダイキャストアルミニウムでCNC加工され、ブラックアノダイズ仕上げが施されています。
QR2 Lite Wheel-Side
交換可能なクイックリリースを備えた互換性のあるFANATEC® CSL / CSL EliteステアリングホイールをQR2システムにアップグレード。

ブラックフライデー専用品は出てくるのか?

2023年はグリーンベースのF1ステアリングが発売されました。これらは日本円でいくらかは覚えていませんが、通常のFormulV2.5(X)モデルを購入するより少しだけ割安になっていたことを覚えています。激安ではありませんでした。

もう在庫品は出てこない?

過去には、在庫のブラックフライデー専用ステアリングが一気に発売されることに。個人的には真ん中のF1ステアリングは買いでした。というのは、Advanced Paddle Moduleがついて、その値段だから。

僕はV2.5Xステアリングを持っていたので、このBF専用ステアリングの過去分には手を出しませんでしたが、フォーミュラステアリングを持っていなかった方にはいい選択になったはずです。

シムレーシング ステアリングホイール | レースシミュレーターホイール | Fanatec
本カテゴリの各リストにはステアリングホイールパッケージ一式が含まれており、セットアップが最小限なものや、モジュラー型であり組み立てが必要なものなどがあります。

プレステ製品が割引されるかは不明

これまで、セールではGTDDPROやGTDDExtremeは値引きはされていません。この傾向が踏襲されるなら、お値段据え置きで販売される可能性が高いと思います。

GTDDPROやGTDDExtreme購入予定の方は、将来必要になるオプション品を揃えておいたらいいかもしれません。シフターやハンドブレーキ等でしょうか。あと、GTDDPROが欲しい方はQR2 Type-CとQR2Liteなんかも安価に揃えられたら、クイックリリースの耐久性が上がるので良いかと思います。(標準にして欲しいけど)

301 Moved Permanently
301 Moved Permanently
301 Moved Permanently

個人的には小物狙い

ここに書くと、商品争奪の際に競合が出てくるので書きたくないですがw、ステアリングのグリップ部単体や、まだ購入していない小物を揃えようかなと思っています。Universal Hub V2とか、便利ですよね。あと、こういう機能を増やすようなパーツも気になります。

Podium Button Module Endurance
Podium Wheel Rims R911、R911S、R300に適したGT3クラスの耐久性ボタンモジュールのこの本格的なレプリカで、ホイールの外観と機能を強化します。
Podium Button Module Rally
M-⁠Sport World Rally Team との共同設計、 Podium Button Module Rally は、2022年と2023年の Ford Puma Hybrid Rally1 WRC カーで使用される機能満載のデバイ...

ブラックフライデー前に購入すべきものは?

11月末の金曜日にブラックフライデーが開始されると思われるんですが、とにかく今すぐ欲しいもの、ないと困るものは、ブラックフライデー前に手に入れておくという考え方もあります。

というのも、ブラックフライデーで、在庫がなくなると次いつ在庫有りになるかわかりません。

1ヶ月や2ヶ月待てる製品は、ブラックフライデーで手軽な価格で購入すればいいですが、すぐに欲しいものは、セール対象にならなくても確実に手にするには今のうちに購入しておくと良いでしょう。

例えば、プレステでドリフトをしたい方はハンドブレーキやシフター等。ハンドブレーキは、現在5000円割引されています。

ClubSport Handbrake V2
ラリーやドリフトに理想的な、まったく新しいClubSport Handbrake V2は、より強力なコンポーネントと改良されたエレクトロニクスにより、性能と耐久性を大きく前進させました。
ClubSport Shifter SQ V1.5
ClubSport Shifterは完全に金属でできており、これは、組み込みの品質、耐久性、信頼性をします。

「予約商品」購入時は注意!

Fanatecのシステム上、同時に注文した商品は、全て揃うまで発送されません。納期1ヶ月後の予約商品と、在庫ありの商品を同時に同じカートに入れて発注すると、在庫ありの商品も1ヶ月後に届きます。

予約品と在庫ありの品を同時にカートに入れて同時に発注するのではなく、カートを分けて別々の決済で行いましょう。

2024年Fanatecブラックフライデーまとめ

・サイトは昨年と同様繋がりにくくなったり、入場制限がされると予想。そのため、事前にユーザー登録はしておいた方がいいと思います。

・基本的にバンドル製品はお得な値段で出される可能性が高い。単品だと、限られた商品がセールになると思う。

・今すぐ必要なものをセールで揃えようと思うと、品切れになってなかなか発送されないかもしれない。

・システム上、同時に注文した商品は、全て揃うまで発送されないので、予約品と在庫ありの品を同時にカートに入れて同時に発注するのではなく、カートを分けて別々の決済で行うこと。

何かの参考になった!頑張ってブログ続けて!もっと角度のある情報書いてよ!という方等、いいねしていただければ嬉しいです☺️

コメント