本サイト維持、SIM研究費捻出のため、広告を含むページがあります。

2025-04

3画面

アセットコルサエボの研究〜5070tiとの相性は?〜

RTX5070Tiを導入して、アセコルEvoを動かし始めました。登場初期は重くてカクカクして大変でしたが、5070Ti導入&ACEvoのアップデートによりカクカクさに悩まされることは無くなりました。
3画面

3画面レーシングシミュレーターにRTX5070Tiを導入してみて|MASK|ブログ

ZOTAC GAMINGのGeForce RTX 5070 Ti SOLID OCを購入しました。なんとお値段、178800円。
Direct Drive

FanatecのButton Module Rallyの液晶表示問題の解決は2025年の春中か?

4月に新製品向けの465ドライバーがアップされましたが、Fanatecの既存製品のアップデートが含まれている466ドライバーは、第2四半期中にリリースされる予定とのことです。
FANATEC

FanatecからPorscheデザインのステアリング、Porsche Vision GTが発売されたので、内容を分析してみた|MASK|ブログ

ファナテックのVision GTステアリングは、直径310mmのステアリングで価格は56000円でグランツーリスモに最適と書かれているだけあってボタンも多めです。CSL Eliteグレードということもあり、クイックリリースは樹脂製のQR2Liteが使用されてはいますが、ハイトルクモードにも対応しており、8Nm以上の高トルクのホイールベースでもトルク制限なく使用可能です。
FANATEC

FanatecのGTDDExtremeステアリングが他のホイールベースでも使えるようになるのは、早くても今年後半

「GTDDExtremeのステアリング、GTDDPROやCSLDDで使えるかな?」なんて思っていたりする方もいるかもしれませんが、それは早くても2025年の後半になりそうです。
FANATEC

Fanatecの新ホームページがユーザーに与える影響

今回、そのFanatecホームページリニューアルに伴う影響をまとめてみました。
3画面

レースSIMコクピットにPC置き場をDIYで増設した話|MASK|ブログ|

今回、PCの設置位置を移動させるために、レースSIM用モニタのフレームにくっつける形で、DIYのPC置き場を設置しました。