
2025年もiRacingはサマーセールを実施します。iRacing始めようと思っている方で、じっくり長くやりたい方は、この機会に長期のサブスクを契約しておくと、お得です。今iRacingは通常価格は月々13ドルかかるわけですが、それが約60%OFFで始められます。
iRacing新規ユーザーは61〜64%OFF
新規の方対象のセールは、7/10までです。サブスクの期間が長いと数%ですが、多少割引率が高くなります。
このiRacingの公式ページより契約ができます。
リンクを使用すると、契約時、僕のiRacing IDが「Referred by: (email)」に表示されています。このまま契約していただくと、僕に10ドル分のiRacing用のクーポンが送られてきます。そうしていただけると嬉しいですが、もし知り合いの女の子や気になる男性がiRacingをしているなら、僕を「Remove(消去)」してください。そして、その方のiRacingの登録メールアドレスを入れてあげると、その方に10ドルのクーポンが入ります。僕のことはどうでもいいので、会話のきっかけにしてください笑(そんな相手いない、という方は、そのままにして僕にクーポンを)

購入方法はこちらにまとめています。

※セール期間が終了すると、新規の方は多分40%OFFで開始(違ってるかも)に戻るのでしょう。
iRacingは他にセールはあるの?
新規のユーザーは基本的にいつ始めても40%OFF(数字が違ってたらごめんなさい)です。
今回のように夏に開催されるサマーセールは新規ユーザーが爆安で始められるイベントです。(毎年開催される保証はありませんが)
ブラックフライーデーセールについては、11月末、既存のユーザーが25%でサブスクを更新できるイベントのイメージです。
2022年のサマーセールでは新規ユーザー75%OFFというのがありましたが、もう今年はここまでのセールはないと思いますので、iRacingを気になっていた方にとっては始めるチャンスかと思います。
iRacing新規の方は2年が得
おそらくこの機会を逃すと、新規が通常40%OFFに戻ると思います。
長く続ける場合は、今回の約60%OFFでできるだけ長期間分契約しておくほどお得と言えます。
というのは、新規に対しては大きい割引をしますが、継続ユーザーに対しては、セールでの割引率は少なめです。継続ユーザーにとっては例年ブラックフライデーの25%OFFで追加期間を購入するのが一番お得で(iレーサーにとっては?)一般的です。
以下は参考までに2024年のiRacingブラックフライデーセールについて。
長期間やる気満々な方は、今回の機会を利用したら良いかと思います。一方、無駄に長く契約して遊ばなくなったらもったいないので、お試しで3ヶ月にするのか、1年にするのか2年にするのか迷ってください。どれだけiRacingを続けるのかによると思うので、どれがいいとは言えません。
コメント