Direct Drive 第二弾!FANATEC GT DD Extreme(clubsport dd+)レビュー(金属製QR2装着!ドライビングポジション、LEDの色、謎のギア抜け現象、FullForceは効いてない?) | MASK | ブログ
シフター FANATECのシフターSQ V1.5のレビューとリーズナブルな取り付け方法 | MASK | ブログ2022年6月、円安傾向は止まらず、ユーロ円は高いまま。このままだとFANATECが日本円での値上げを決めかねない。ということで、買おうかどうか迷っていたシフターSQ V1.5を購入してしまいました。 少し前にシフターSQ V1.5をアルミフレームにリーズナブルかつシンプルにがっちり取り付ける方法を教えてもらっていたので、それを参考にして取り付けています。
Direct Drive FANATECのおすすめハンコンを最新に日々更新するページ|MASK|ブログ|ファナテック FANATEC、ちょこちょこと新製品を出すので、「どれ買えばいいんだ」と悩まれる方も多いと思うので、このページを作りました。日々って書いてますが、新製品発表のタイミングや、数か月おきぐらいの更新でやっていくと思います。 Direct DriveFANATECGT DD Extreme/Clubsport DD+/Clubsport DDGT DD Pro/CSL DDQR2シフターステアリングペダル
FANATEC FanatecのV1.5シフターをメンテナンスしてみた|MASK|ブログ 購入してから3年が経過したFanatec V1.5シフターですが、5速から4速にすると、ニュートラルになる現象が発生。そのため、メンテナンスしてみることにしました。 FANATECシフター読み物
FANATEC FANATEC Clubsport Handbrake V2レビュー。V1.5ハンドブレーキとの比較も|MASK|ブログ| FANATEC Clubsport Handbrake V2レビューです。旧型のV1.5ハンドブレーキとも比較しています。 FANATECSIMシフターハンドブレーキ
FANATEC Fanatecの2つのハンドブレーキ(V2とV1.5)を買う前に様々な情報をチェックしてみた|MASK|ブログ 2024年Fanatecブラックフライデーの初日にハンドブレーキが約1万円で販売される予定です。一方、終盤には3.3万円の新型のハンドブレーキが発売されます。 FANATECシフターハンドブレーキ
Black Friday 2024年日本向けのFANATECブラックフライデーの全容|MASK|ブログ| 毎日更新! 2024年のFANATECブラックフライデーの全容をまとめました。結構マニアックにまとめられたと思います。 Black FridayFANATECGT DD Extreme/Clubsport DD+/Clubsport DDGT DD Pro/CSL DDPodium DD1/DD2QR2シフターステアリングペダル
シフター iRacingでHシフターを楽しめる車種を調べてみた | MASK | ブログ 先日、下記のファナテックのシフターSQ V1.5を購入しました。が、よくやってるシミュレータのiRacingって、クラッチシフターを使って、操作する典型的なマニュアル車が少ないような気がしたので、調べてみました。 シフター
Black Friday FANATECのハンコンの購入前にチェックすべき15のチェックリストを作ってみた | MASK | ブログ まだGT DD Extremeが手元に届かずムンムンとしている時期に、FANATEC製品の購入前のチェックすべき項目をまとめていました。最近、アクセス数解析を見て、どのようなエリア・年代の人が、どのようなことに興味を持っているのか確認したり考えたり、記事やSNSを工夫して、アクセスが増えている方法を考えるのが趣味になってきています。(将来そういう仕事をしたい。どこかに需要ありませんか?)僕のサイトの場合は、FANATECのことを書くとアクセスがそれなりに増える傾向があり、今は週1ペースの更新しかできないため、FANATECが多くなってしまっています。(夏以降に、時間ができそうなので、5月末に発売されるF1 24やそろそろリリースされそうなアセットコルサ2なんかも初めて、よりマニアックなことも書いていくブログにしたいと思っています。) Black FridayDirect DriveFANATECシフターステアリングペダル
FANATEC 購入から3年弱、FANATEC Podium DD1&Formula V2ステアリングの長期レビュー | MASK | ブログ 改めてiRacingで長期的に活用するためにPodium DD1とFormula V2ステアリングの組み合わせを選定・装着したので、改めてその感想を書いてみたいと思います。 Direct DriveFANATECiRacingシフターステアリング
FANATEC FANATECのシフターSQ V1.5のレビューとリーズナブルな取り付け方法 | MASK | ブログ 2022年6月、円安傾向は止まらず、ユーロ円は高いまま。このままだとFANATECが日本円での値上げを決めかねない。ということで、買おうかどうか迷っていたシフターSQ V1.5を購入してしまいました。少し前にシフターSQ V1.5をアルミフレームにリーズナブルかつシンプルにがっちり取り付ける方法を教えてもらっていたので、それを参考にして取り付けています。 FANATECSIM用品シフター