本サイト維持やネタ収集、SIM研究のため、広告を含むページがあります。

PC

3画面

レーシングシミュレーターの3画面用のモニタ台を設計した話 | MASK | ブログ

私は昨年32インチを3枚導入。コクピットに余ったアルミフレームの部材を固定して、そこにモニタアームを設置してどうにか3画面を設置することができました。しかし、その荷重がすべてコクピットにかかり、コクピットが揺れるとモニタもゆらゆら。モニタアームの性質上、ぴたっと思ったところに画面を固定するのが大変難しく、ガムテープでモニタ同士を貼り付けても、なかなかいい感じにはなりにくかったです。モニタアームをけちったせいもあるのですが。そこで、引っ越しを機に、しっかりと3画面を固定する台を制作しようと決めたのでした。
FANATEC

レーシングシミュレータを自力でお引越ししたら、とても大変だった件 | MASK | ブログ

業者さんにお願いしたレーシングシミュレータのお引越しはそんな苦じゃなかったですが、セルフお引越しは大変でした。
FANATEC

2022年、僕のレーシングシミュレータ散財の反省会| MASK | ブログ |

年末になりましたので、2022年に私がレーシングシミュレータに散財した記録を残しておこうと思います。FANATECや、3画面、CPUが主な変更点です。結論を言うと、総額は、30万円を超えていました…。 ドン引きです。
PC

ゲーミングPCでクロック数の異なるメモリを追加で挿してもいいのか | MASK | ブログ

ひょんなことから、親戚のおじさんからDDR4の8GBのメモリ2本をいただくことになりました。しかし、現在使用しているメモリはCrucial製2666MHz。一方、頂き物のメモリはSamsung製3200Hz。
iRacing

3画面用のiRacingの設定 | MASK | ブログ

私、ゲーミングPCの知識はそんなに深い方ではない素人。3画面を取り付けた後、iRacingを遊ぶためにはいろいろと設定しないと遊べません。そういう人間が、そこまで苦にならずに設定した、設定方法をザクっとここに書いておきます。
PC

レースSIMのスイッチボックスについて調べてみた

最近、工作熱が湧いてきています。レースSIMを自作するぐらいの人間ですから、定期的に何か作りたくなってくるわけで。 気になっているものが、スイッチボックスです。
3画面

レーシングシミュレータのコクピットに32インチ3画面を導入しました | MASK | ブログ

3画面を導入しました。ぱっと見装備だけはガチシム勢の仲間入りです。今回はその3画面の導入経緯や、選定、設定について気づいたことをまとめていきたいと思います。
PC

レースSIM:iRacingのためにRyzen5900XとRTX3070Tiを購入したお話 | MASK | ブログ

2020年8月、Ryzen 3500とRTX2070superを搭載した自作PCをiRacingのために導入しました。今回は、大幅?グレードアップということで、Ryzen5900XとRTX3070Tiに更新した際の記事となっています。
FANATEC

自分のSIM機材についてのサイトをまとめてみた | MASK | ブログ

自分のSIM機材に関するページリンクを作成しました。「どんな機材使ってるんですか?」って人に聞かれた時に、「ここに書いてるので良ければ見てください!」って言えるように作成。