本サイト維持やネタ収集、SIM研究のため、広告を含むページがあります。

FANATECのステアリング、実質値下げされたので、総まとめしてみた|MASK|ブログ|

12/28更新作業中

どうも、2024年のブラックフライデー後、クイックリリースのQR2が標準搭載になりました。ステアリングの価格は据え置きとなっていることから、QR2ユーザーにとっては実質値引きと言って良いでしょう。CSLグレードならQR2 Lite、Clubsport・Podiumグレードなら標準のQR2がついた価格が表示されています。

QR2有料の時と比べると、結構手が届きやすくなったか。

ClubSport Steering Wheel Formula V2.5
ClubSport Steering Wheel Formula V2.5 は、あらゆるフォーミュラカーやシングルシーター型レースカーに最適なサイズと形状を備えています。

※現状、CSLグレードのステアリングでも金属製QR2は無料でついてくる。これはキャンペーンみたいなものなので、一時的なものの可能性も。QR2Liteはなぜか有料。(必要だった人はこの機会に早めに手に入れておく方が良さそう)

「FANATECのステアリングについて、どれが現状おススメか教えて!」という質問が来ていたため、各ステアリングに対してのコメントを一覧で出しました。頑張って読み解いてください。(ブラックフライデーより前にある程度できてましたが、ゆっくり作ってたら公開が今にw)
今まで、FANATECのステアリングは、6種類購入し、自宅外で使用したのを含めると10種類以上は触っています。個人的に「買い」だとか、安くなってる!とかいうのがあれば、随時分かりやすく記載していくようにします。何かの参考になればと思います。

おすすめの組み合わせについては、こちらも参考にしてみてください。(年末までには更新されると思います)

Fanatecのステアリングの基本的な考え方

Fanatecのステアリングのグレード

FanatecにはCSL、Clubsport、Podiumといった3つのグレードがあります。(CSLが何の略なのかは考えたことがありません)松竹梅みたいな感じです。

ホイールベースにも、CSLDD、Clubsport DD+/DD、Podium DD1/DD2があります。ステアリングにもCSL、Clubsport、Podiumグレードがあります。ペダルはPodiumペダルは存在しませんが、残りの2つはありますね。

ステアリングで言うと、CSLはプラスチックが使われたものが多い印象。グリップ部分はゴムが殆ど。Clubsportは、金属がCSLに比べ多用され剛性感も上がっている印象。Podiumはとにかく金属を使用して重厚感とガッシリ感を演出。

というイメージです。

以下の2点さえ認識していれば、

XBOX対応の有無(このページ内の項目に飛びます)
ハイトルクモード対応の有無(このページ内の項目に飛びます)

あとは予算と見た目で購入しても良いと思います。

すでに下調べをしても、結局どれがいいのか迷っている人にとっては、「わかってるよ!で、結局どれなんだ!!」と思ったりしてそうですが。(結論というか、各ステアリングに関するコメントは最後に載せています

レースSIMステアリングの直径について

ステアリングの直径が小さいと、FFBが手に伝わりやすくなります。直径が大きいとFFBの伝わりにくくなります。“てこ”やモーメントと言ったことをイメージしていただけるとわかりやすいと思います。

そのためなのか、ベルトドライブ製のハンコンやダイレクトドライブの入門機のステアリングって、小さいですよね?また、GTDDPROのバンドルのステアリングもそこまで大きくないですよね?

ちなみに径が大きすぎると、コクピットへの乗り降りのしやすさに影響が出ます。直径27cmのフォーミュラーステアリングと35cmのステアリングでは乗降性は結構異なりますが、そこにはあまりこだわらず「自分の運転スタイルに最適か?」という視点で選んだ方がいいとは思います。

8NmバージョンのCSLDDやGTDDPROを使用したとしても、直径が35cm等、大きめなステアリングを使用すると、「ダイレクトドライブ」からイメージされる大きなトルクを感じにくいかも知れません。そこは注意。

ステアリングの直径と用途の目安

個人的には以下のように考えています。

27cm〜30cm フォーミュラーまたは5NmのCSLDDやGTDDPRO向け。
32cm Fanatecとしては、この径のものが多い。Fanatecが推している径なのだろうか。
33cm ラリー向け(SIMとしては30cm、32cmでラリーでもいいと思いますが)
35cm レースSIM用としてはデカく感じるかも。NASCARやクラシックカー等の用途、本当の実用車のステアリングに近い径を求める人向け

実車の練習をしたければ、上の目安は無視して

実車の直径を調べてみると、NDロードスターは356mm。86は365mmらしい(前期とか後期とかで微妙に違うみたいだけど)
公道を走るとなると、車庫入れやUターンなんかもあったり、長距離も運転しないといけないから軽い力で動かせられる大型のステアリングが求められるのかも知れないが、レースで路面を感じてとなると、直径が小さい方が有利。サーキットで実車の練習をしたいのなら350mmの径のものを選定しても良いだろう。しかし、レースSIMで早く効率的に走りたいのなら320mmあたりのものから選定する方が一般的なのかも。なんて思ってきている。

27cmのフォーミュラーステアリングや、27.5cmのカート向けステアリングもある。このサイズだと、5NmのCSLDDやGTDDPROでも、トルクが手に伝わりやすいと思う。

ステアリング径に対する個人的な意見

FFBを感じ取ることを優先したとすると、5NmのCSLDD/GTDDPROの場合は27cmのフォーミュラステアリングや、最大でも32cmの円形ステアリングが無難。Clubsport DD+/DD、Podium DD1/DD2の場合は、好みで選べばいいと思う。

Fanatecステアリングの重量について

ステアリングが軽い方が、モーターのパワーを手に伝えやすいです。かと言って軽いものだと、CSLグレードを選ぶことになり、剛性が低かったり、機能が制限されたりすることもあります。

ご自身が持っているホイールベースのトルクを必要十分に受け止められるステアリングを選定する必要がある。

直径や重量についてはこちらを参考に↓

FANATECのステアリングを軽い順に並べてみた(重量・直径も表示)|MASK
私のブログには、サイト維持やネタ収集、SIM研究のため、広告を含むページがあります。 随時更新!(あまりにもステアリングが多いので、情報が古いまま放置されている項目もあるかもしれません。気になったものがあった場合は、製品のページをじっくり直...

Fanatecのステアリングの剛性について

CSL→Clubsport→Podiumグレードの順に土台がしっかりしており、剛性感が得られる。
CSLグレードでも、CSL Universal Hub V2に金属製のフレームのリムを取り付ける等で、握った時の剛性感を上げることもできる。

CSL Universal Hub V2
CSL Universal Hub V2のユニークなデザインは、様々な種類のホイールリムをサポートし、より低価格でClubSport Universal Hubの多くの高度な機能を組み合わせています。

クイックリリースについては、理解したうえで購入すべき。よくわからないのなら、金属製のQR2の採用を勧めます。

FanatecステアリングのXBOX対応の有無

ファナテック製品のXBOX対応の有無は、ステアリングだけに依存します。製品名に「for XBOX」と書かれていればXBOX対応間違いなし。製品名に書かれていないものもある。XBOX対応が必要なら購入時は、製品のページをしっかり確認する必要があります。

CSL Elite Steering Wheel WRC
世界ラリー選手権公式ライセンスを取得した CSL Elite Steering Wheel WRC は、最も要求の厳しいラリーステージを極めるのに最適です。
CSL Elite Steering Wheel McLaren GT3 V2
これは、McLaren GT3 レースカーに実際に装着されるハンドルのレプリカです。McLaren Automotive Limited の正式なライセンスを受け、実物大として細部まで複製されています。 Xbox One® および Xbox...
ClubSport Steering Wheel Formula V2.5 X
Xbox 公式ライセンス取得 ClubSport Steering Wheel Formula V2.5 X は、あらゆるフォーミュラカーやシングルシーター型レースカーに最適なサイズと形状を備えています。

または、このHubが使用されたステアリングになります。大きく分類して4種類のみ。

ClubSport Universal Hub V2 für Xbox
すべての6 x 70mmまたは3x 50 mmのパターンのホイールリムは、このHubに取り付けることが出来、FANATEC®ホイールベースで使用します。

例としては、これ。32cmのこのリムが汎用性が高いと思う。無難。

ClubSport Lenkrad 320 für Xbox
人間工学に基づくグリップを備えた多目的円型ホイール。滑らかな革は耐久性があり快適で、ライトグレーのステッチとライトグレーのセンターストライプが特徴です。 Podium Button Module Endurance(別売り)に完全にフィット...

Fanatecステアリングのプレステ対応の有無

ファナテックはプレステの対応の有無を、ステアリングに依存しないので、Fanatecステアリングであれば好きなのを購入して大丈夫。プレステ対応の有無はホイールベースに依存する。以下の2つのホイールベースならプレステ対応可能。

ClubSport DD+
最も先進的なClubSport Wheel Baseです。ClubSport DD+は15 Nmのトルクを提供し、PlayStation®5向けに公式ライセンスを取得しています。
Gran Turismo® DD Pro Wheel Base (8 Nm)
Gran Turismo® の公式レーシングホイール。 PlayStation®5のパフォーマンスとFANATEC® ダイレクトドライブ テクノロジーを組み合わせることで、最もスムーズでダイナミックなフォース フィードバック感覚を実現してい...

GTDDPRO付属のステアリングの直径は280mmです。GTDDPROのバンドルが在庫切れで、ホイールベースとステアリングを別々で揃えたいような場合は、このステアリングが270mmであり、径としては近いです。重量は、GTDDPROのステアリングの方が軽いですが、剛性はこちらの方が良いでしょう。

CSL Steering Wheel Round 1 V2
この製品は、CSL Universal Hub V2 とClubSport Wheel Rim Round 1のバンドルです。

DDExtremeの公式ステアリングについては、300mmです。300mmで合わせるのならこちら。

CSL Steering Wheel R300 V2
この製品は、CSL Universal Hub V2 とClubSport Wheel Rim R300のバンドルです。

円形の物を考えているなら、320mmになってしまいますが、こちらを選ぶとよいでしょう。

CSL Steering Wheel 320 V2
この製品は、CSL Universal Hub V2 とClubSport Wheel Rim 320のバンドルです。

ClubsportDD+で8Nm以上のトルクを発揮させるためには、金属製QR2を選びましょう。デフォルトのQR1Liteだと、ClubsportDD+では使用できません。QR2Liteだと、8Nm以上のトルクが自動的に制限されます。(QR1Liteで購入し、別に中古の金属製QR2を入手する方法もあります)

Fanatecステアリングのハイトルクモード対応の有無

ClubsportDD+/DDやPodiumDD1/DD2を使用予定の方は「ハイトルクモード(高トルクモード)」を受け付けてくれるステアリングを選定することを強くお勧めします。

ハイトルクモード非対応のステアリングの場合、ClubsportDD+/DDやPodiumDD1/DD2を使用していても、発生するトルクが8Nm以下に制限されますので、せっかくの高価なホイールベースを十分に有効活用できません。

CSLグレードの以下の3つのステアリングについては、どう足掻(あが)いてもハイトルクモードを使用できないので注意してください。(買うなという意味ではなくて、「CSDD+/CSDD/PodiumDD1/DD2に使用する場合は、あまりおすすめしないよ!」という程度)

ステアリングのリム(フレーム)単体も売っている。

Podium HubやUniversal Hub V2(for XBOX)を所有している場合、ステアリングのフレームのみ取りえることも可能。フレーム単品はステアリングのページの一番下に載っている。

ステアリングホイール
Experience immersive sim racing with advanced technologies and premium materials such as Alcantara, leather, and carbon ...

Fanatecのステアリングはレザーなのかスウェードにすべきなのか?

他社製品で本革が使われている製品は少なく、Fanatecの製品は本革が使われている製品が多い印象を持っています。製品ページに「本革」や「本物の革」等の表記がある物が本革。スウェードは、東レのアルカンタラが使われているものがほとんどという認識です。

本革の方が、メンテナンスが少なくて済むイメージです。(拭いたらすぐ汚れ落ちそうですし)スウェードはグリップ感は強いです。もう、これは皆さんの好みで選んでいいと思います。(ドリフトは革の方が良さそうだと思いますが。)もしご意見があればXやYouTube、本ページのコメント欄で教えていただければと思います。

CSLグレードや一部のPodiumグレードだとラバーグリップが使用されているものがあります。例:P1系の円形ステアリング、マクラーレンGT3V2、GT3 Endurance等

クイックリリースについて

現状、ステアリング側の選択肢としてQR1Lite、QR1、QR2Lite、QR2、QR2 PROがある。

最近、ステアリング単品を買う際はQR2が標準になっている。

QR1に比べ、がっしり感を十分体感できるので、初めからQR2にしておいた方が幸せになれるとは思う。

一方、依然CSLDDやGTDDPROを購入する場合は、QR1が標準となっている。ステアリングの剛性を求めQR2LiteやQR2、QR2PROを導入したければ、CSLDDやGTDDPROにQR2に対応するホイールベース側のQR2(Type-C)を購入する必要が有る。
GTDDPROについては、必要性を感じたらQR2にアップグレードすればよい。(余裕があるなら、初めからバンドルの場合はQR2Lite化をすべきだけど)

CSLDDで、ステアリングも初めて購入する場合は、QR2化した方が合理的かも知れない。(その辺の理由については以下の「Fanatec QR2にすべきか」参照)

ClubsportDD+/DDを使用したい場合は、ステアリングはQR2金属にしておくべき。QR2Liteだと、8Nm以上のトルクが出力されない。QR1は、今のところ対応していない。

ステアリングの形状について

これも好みでいいのですが、上が切れているタイプだと、画面が見やすいですし、下が切れているタイプだと、乗り降りが少し楽になると思います。ドリフトやラリーをする方は、円形のステアリングが必要でしょう。

Advanced Paddle Moduleについて

高価なオプションになりますが、6つのパドルにできるオプションがあります。CSL系のステアリングは取り付けることができませんので、ご注意を。また元々セットで付いているものもあります。以下の各ステアリングに対するコメントでは省略のため一部「APM」と表記しています。個人的に推してはいますが、単品だと高いと感じるかも。

Podium Advanced Paddle Module
これまでで最も本物のパドルシステム。磁気シフターとホールセンサーを搭載したPodium Advanced Paddle Moduleは、Fanatecステアリングホイールの究極のアップグレードです。CS_HB_V1.5:ClubSport ...

FANATECステアリングそれぞれに対するコメント

最終調査日2024/12/28

価格は参考まで。高価な順に並んでいます。

プログラミングやエクセルの練習で、表を作ってみました。結構自動で引っ張ってこれましたが、結局最後はマンパワーで、作成しています。

商品名価格一言コメント合わせるなら
このホイールベース
Podium Steering Wheel Bentley GT3
¥320,400
310mm。FANATEC最高級のステアリング。唯一のカラー液晶付き。置時計にもできる。APM(Advanced Paddle Module)付属。実車のレースカーにそのまま使用されている。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD

(CSLDD/GTDDPROでも使えるけど…)
Podium Steering Wheel BMW M4 GT3
¥240,300
308mm。実車のレースカーに使用しているので、本物志向の方向け。パドルは、UPDOWNとアナログパドルの4枚で、APMは多分装着できない。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD

(CSLDD/GTDDPROでも使えるけど…)
Podium Steering Wheel Monte Carlo Rally
¥112,200
330mm。スパルコブランドのリム。実車のラリーカーに使用されている。シフターが付属していないので、別途購入が必要。(れV1.5Shiftertや、パドル等)Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
↑ここまでが、実車のレースカーでそのまま採用されているステアリング
Podium Steering Wheel Fanatec GT World Challenge
¥97,700
直径320mm。APM(Advanced Paddle Module)付属Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
Podium Steering Wheel Porsche 911 GT3 R Suede
¥92,900
320mm。APM(Advanced Paddle Module)付属Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
Podium Steering Wheel GT3 Endurance

¥92,900
318mm。APM(Advanced Paddle Module)付属。ステアリング部分の交換で、上の2つ(例:Podium Steering Wheel Fanatec GT World Challenge)にすることも可能。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Steering Wheel Porsche 911 GT3 R V2 For XBOX (Suede)
¥88,100
320mm。Universal Hub V2 for XBOXが選定されたことにより、XBOX対応となる。APMが付属していない。XBOX使用予定が無ければ、上のモデルを選択するとAPMをお得に付けられる。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Steering Wheel Rally Sweden for Xbox
¥88,100
330mm。リムがスパルコのレプリカとなったため、4つ上の製品(本物のスパルコリムを使用)より安くなっている。Universal Hub V2 for XBOXが使用されており初めからパドルが付いている。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Steering Wheel GT3 Endurance for Xbox
¥88,100
318mm。Universal Hubを使用。ステアリングの部分を変えると、ClubSport Steering Wheel Porsche 911 GT3 R V2 For XBOX (Suede)にすることもできる。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
Podium Lenkrad R300
¥80,100
300mm。下の方買った方が、ボタンモジュールが付いているので、お得に感じるとは思う。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
Podium Lenkrad Porsche 911 GT3 R Ledther
¥74,200
320mm。Podiumクラスの剛性と3つのパドルが付いてくるモデルとしては一番お得かも。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Steering Wheel Formula V2.5 X
¥64,100
270mm。XBOX対応。
XBOX対応する必要が無ければ、機能は同じなので2つ下のV2.5でもいいと思う。価格差が小さいので、在庫の状況と色の好みで決めていい。剛性感は、フレームが金属製のものに僅かに劣るか。
Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Steering Wheel GT V2 for Xbox
¥64,100
330mm。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Steering Wheel Formula V2.5
¥62,500
270mm。
XBOX非対応。それ以外は上のV2.5Xのコメント参照。色が落ち着いていてよいと思う。
Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Lenkrad GT V2
¥60,900
330mm。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Steering Wheel SPARCO® GT for Xbox
¥53,900
310mm
どう思いますか?
この形。
Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Universal Hub V2 für Xbox
¥51,300
ステアリングとセットになっている物を購入する方が割引されてお得。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Steering Wheel SPARCO® GT
¥49,900
310mmPodium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Universal Hub V2
¥48,100
ステアリングとセットの物を購入する方がお得。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
Podium Steering Wheel NASCAR
¥48,100
350mm。
現代NASCARの直径で、他のステアリングより大きい。あまり大きいと、汎用性がなくなるので、NASCARファン用か。
Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Lenkrad BMW GT2 V2
¥48,100
320mm。次のRSステアリングと機能や直径は同じ。これはスエードのグリップ。RSは革。見た目と握り心地が違う。好みで選べばよい。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Steering Wheel RS
¥48,100
320mm。上記のBMWステアリング参照。
ステアリングの上部にLEDが内蔵されたプレートが埋め込まれているため、ドリフトの時に気になると聞いた。
Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Steering Wheel GT Alcantara V2 for Xbox
¥53,900
330mm。XBOX対応。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Steering Wheel Drift V2 for Xbox
¥53,900
320mm。XBOX対応。触ったことないからよくわからないw
写真ではボタンが少ないが、他のUniversal Hub V2同様、上下左右ににょきっと伸びているボタンが付属している。
汎用性はあるサイズなので、デザインが好きならば。
Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Lenkrad NASCAR V2 für Xbox
¥53,900
直径350mm。XBOX対応。
現代NASCARの直径で、他のステアリングより大きい。あまり大きいと、汎用性がなくなるので、NASCARファンのみ選ぶべき。
Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Steering Wheel Flat 2 V2 for Xbox
¥53,900
275mm。XBOX対応。フォーミュラステアリングの代用としてもあり。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Steering Wheel R330 V2 for Xbox
¥53,900
330mm。ラリー向けか。XBOX対応。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Steering Wheel Flat 1 V2 für Xbox
¥53,900
275mm。XBOX対応。フォーミュラステアリングの代用としてもあり。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Steering Wheel Round 1 V2 for Xbox
¥53,900
270mm。XBOX対応。古き良き時代のフォーミュラステアリングに近い形状。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Steering Wheel R300 V2 for Xbox
¥53,900
300mm。XBOX対応。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Steering Wheel GT Forza Motorsport V2 for XBOX
¥53,900
330mm。XBOX対応。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Lenkrad 320 für Xbox
¥53,900
320mm。XBOX対応。汎用性高いと思う。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Steering Wheel Drift V2
¥49,900
320mm。Universal Hub V2が使用されている。ボタンは、画像では装着されていないが、付属されている。ボタンをつけても普通に使えるとは思う。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Lenkrad GT Alcantara V2
¥49,900
330mm。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Steering Wheel NASCAR V2
¥49,900
350mm。
現代NASCARの直径で、他のステアリングより大きい。あまり大きいと、汎用性がなくなるので、NASCARファンのみ選ぶべき。
Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Steering Wheel Flat 2 V2
¥49,900
275mm。カート用。フォーミュラ用としてもいけると思う。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Lenkrad R330 V2
¥49,900
330mm。ラリー向けか。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Lenkrad Round 1 V2
¥49,900
270mmと、小さめ。昔のフォーミュラーカーのイメージ。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Steering Wheel Flat 1 V2
¥49,900
275mm。カート用。フォーミュラ用としてもいけると思う。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Steering Wheel R300 V2
¥49,900
300㎜。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Steering Wheel Classic 2 V2
¥49,900
35cm。本革。レース等の用途だと大きすぎ。トラックとかに合うかも。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Steering Wheel 320 Alcantara®
¥49,900
320mm。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
ClubSport Steering Wheel F1® Esports V2
¥35,300
270mm。
フォーミュラを始めるのには、お手軽な良いステアリング。
直径が小さいので、モーターの力が伝わりやすい。
Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
Podium Hub
¥32,100
はっきり言って、Universal Hub V2の方が、元々ボタンもいっぱいついていて汎用性があると思う。ホイールとセットで買った方がお得。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
CSL Elite Steering Wheel McLaren GT3 V2
¥32,100
XBOXに対応しているなかで一番安いステアリング。金属製QR1やQR2を使用することで、高トルクモード(8Nm以上のトルク)にも対応可能。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
CSL Elite Steering Wheel WRC
¥32,100
300mm。XBOXに対応している中で、一番安いステアリング。どうあがいても、高トルクモードには非対応。
Clubsport DD+/DDやPodium DD1/DD2導入予定の方は、高トルクモードを使用できるCSL Universal Hub V2を使用しているステアリングか、Clubsport以上のグレードのステアリングを初めから買うことをおススメ。

GTDDPRO
CSLDD
CSL Steering Wheel Round 1 V2
¥32,100
CSL Universal Hub V2を使用しているため、金属製のQR1/QR2を使用すると、高トルクモード(8Nm以上)対応可能。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
CSL Steering Wheel SPARCO® GT
¥32,000
310mm。CSL Universal Hub V2を使用しているため、金属製のQR1/QR2を使用すると、高トルクモード(8Nm以上)対応可能。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
Podium Lenkrad Classic 2
¥37,900
350mm。本革。レース等の用途だと大きすぎ。トラックとかに合うかも。Podium Hubが使われており、剛性としてはトップクラス。しかし、ボタンのことを考えると、Universal Hub V2が使用されたモデルの方が良いと思う。ボタンがいらないならこちらの方が安価。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
CSL Steering Wheel GT V2
¥25,800
330mm。CSL Universal Hub V2を使用しているため、金属製のQR1/QR2を使用すると、高トルクモード(8Nm以上)対応可能。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
CSL Steering Wheel GT Alcantara V2
¥25,800
CSL Universal Hub V2を使用しているため、金属製のQR1/QR2を使用すると、高トルクモード(8Nm以上)対応可能。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
CSL Steering Wheel R330 V2
¥25,800
330mm。CSL Universal Hub V2を使用しているため、金属製のQR1/QR2を使用すると、高トルクモード(8Nm以上)対応可能。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
CSL Steering Wheel 320 V2
¥25,800
320mm。CSL Universal Hub V2を使用しているため、金属製のQR1/QR2を使用すると、高トルクモード(8Nm以上)対応可能。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
CSL Steering Wheel 320 Alcantara® V2
¥25,800
320mm。CSL Universal Hub V2を使用しているため、金属製のQR1/QR2を使用すると、高トルクモード(8Nm以上)対応可能。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
CSL Steering Wheel R300 V2
¥25,800
300mm。CSL Universal Hub V2を使用しているため、金属製のQR1/QR2を使用すると、高トルクモード(8Nm以上)対応可能。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
CSL Steering Wheel Flat 1 V2
¥25,800
275mm。CSL Universal Hub V2を使用しているため、金属製のQR1/QR2を使用すると、高トルクモード(8Nm以上)対応可能。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
CSL Steering Wheel Flat 2 V2
¥25,800
275mm。CSL Universal Hub V2を使用しているため、金属製のQR1/QR2を使用すると、高トルクモード(8Nm以上)対応可能。Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
CSL Steering Wheel BMW
¥22,500
300mm。P1V2のBMWバージョン。個人的にはデザインが奇抜すぎるなと思う。機能は同じ。どうあがいても、高トルクモードには非対応。
Clubsport DD+/DDやPodium DD1/DD2導入予定の方は、高トルクモードを使用できるCSL Universal Hub V2を使用しているステアリングか、Clubsport以上のグレードのステアリングを初めから買うことをおススメ。

GTDDPRO
CSLDD
CSL Universal Hub V2
¥20,000
金属製QR1/QR2を使用すると、高トルクモードでも使用可能。
ステアリングとセットの物を買う方がお得。
Podium DD1/DD2
Clubsport DD+/DD
GTDDPRO
CSLDD
CSL Steering Wheel P1 V2
¥19,300
300mm。どうあがいても、高トルクモードには非対応。
Clubsport DD+/DDやPodium DD1/DD2導入予定の方は、高トルクモードを使用できるCSL Universal Hub V2を使用しているステアリングか、Clubsport以上のグレードのステアリングを初めから買うことをおススメ。
GTDDPRO
CSLDD

CSW V2.5やCSLホイールベースを中古で入手する場合には、クイックリリースがQR1のものしか対応しないことに注意。

今後も、ここの内容を更新していこうと思います。

もしよければ、いいねやYoutubeの登録をしていただけたら、頑張れます。

コメント