本サイト維持やネタ収集、SIM研究のため、広告を含むページがあります。

レーシングゲーム

3画面

3画面レーシングシミュレーターのモニタのフレームが届いたからDIYで組み立ててみた | MASK | ブログ

レーシングシミュレーターの32インチ3画面用のモニタフレームをDIYで設計して組み立てました。その時の記録です。
3画面

レーシングシミュレーターの3画面用のモニタ台を設計した話 | MASK | ブログ

私は昨年32インチを3枚導入。コクピットに余ったアルミフレームの部材を固定して、そこにモニタアームを設置してどうにか3画面を設置することができました。しかし、その荷重がすべてコクピットにかかり、コクピットが揺れるとモニタもゆらゆら。モニタアームの性質上、ぴたっと思ったところに画面を固定するのが大変難しく、ガムテープでモニタ同士を貼り付けても、なかなかいい感じにはなりにくかったです。モニタアームをけちったせいもあるのですが。そこで、引っ越しを機に、しっかりと3画面を固定する台を制作しようと決めたのでした。
3画面

2023年、僕のレーシングシミュレータ散財の反省会| MASK | ブログ |

さて2023年に私がレーシングシミュレータへの散財ですが、今年はGT DD PRO導入、3画面スタンドの導入、QR2導入、FANATECブラックフライーデーへの参加、ベゼルフリーキットの購入といったところでしょうか。
iRacing

2023年iRacingのブラックフライデーの内容と購入戦略 | MASK | ブログ |

2023年11月もiRacingはブラックフライデーを実施します。iRacing始めようと思っている方で、じっくり長くやりたい方は、この機会に長期のサブスクを契約しておくと、お得です。
FANATEC

FANATECのPodium Hubが届いたので、MOZAのFSRステアリングをPodium DD1で使ってみた | MASK | ブログ |

MOZA FSRステアリングをFANATECのPodium DD1で使用できるようにしてみた記録になります。FSRステアリング、ハブ、Podium DD1とFSRステアリングを接続するアタッチメントはMOZA Racingさんからの無償提供になります。 本当にトリッキーな使い方だと思いますので、どれぐらいの方が真剣に検討するかわかりませんが、読み物として楽しんでいただければと思います。
3画面

今更3画面32インチレーシングシミュレーターにベゼルフリーキットを取り付けてみた | MASK | ブログ |

3画面のシミュレーターを持っているわけですが、今までベゼル(画面の間のプラスチックのフレーム)が気になっていました。今回、ブラックフライデーの雰囲気に呑まれ、ほとんど値段が下がっていないまま、ベゼルフリーキットを購入しました。人柱レビューをしていきたいと思います。
EA Sports WRC

ラリーゲームのEA Sports WRCを5時間集中して練習して走ってみた | MASK | ブログ |

僕はラリーゲーム初心者の状態からEA WRCを約5時間練習して、これぐらいまで走れるようになりました。多々壁にヒットしますが、ゲーム内のラリースクールモード等で練習した後、同じコース何度も練習したら、たまにそれっぽく走れるようになってきましたのでその動画を公開しておきます。
Direct Drive

FANATECのプレステ&Xbox対応のClubsport DD+の予約販売が始まった! | MASK | ブログ |

「Clubsport DD+の予約が始まったと!」 そして、すぐにFANATECの下記ホイールベースのサイトに行き、予約を実施!
SIM用品

ゲーム部屋をLEDで安価に青色にライティングして怪しいゲーミングルームにする方法| MASK | ブログ |

今回、3000円程度で質素なゲーム部屋を、きらびやかなゲーミングルームにしてレーシングシミュレーターを映えさせる方法を書いています。
Direct Drive

FANATEC QR1からQR2に変えてもステアリングの位置は変わらない | MASK | ブログ |

Twitter(X)で、「QR1からQR2に変えたら、ステアリングの位置が変わらないですか?」と聞かれました。いろいろ測ってみましたが、僕個人の結論は、「何も変わらない」です。