本サイト維持やネタ収集、SIM研究のため、広告を含むページがあります。

FANATECのCSL DDが日本でも発送され始めたみたい | MASK | ブログ

Twitterを見ていると、CSL DDの出荷通知が来た!っていうつぶやきが!
注文してないけど、ネタ切れだから、書いてみます。

この写真はおそらく、FANATECのヨーロッパ内の倉庫。CSL DDと書かれた箱が山積みになっています。高さ方向に6箱×奥に26箱ぐらい積まれてるのでここに写ってる面の箱だけでも6×26=156個。

FANATECのブログから仕入れた情報をもとに書いています。

思いのほか早く出荷体制が整ったみたい

予約注文の最初の波(既存の顧客)の生産バッチは空輸され、予想よりも早く到着したみたい。

今年は導体の不足&輸送危機で大変だったので、CSL DDを時間どおりに確実に入手できるように、追加の資金を投資していたようです。 

最初の予約注文は発送が開始され、追跡番号は、処理が完了すると、アカウントの[注文]セクションに表示されるようです。

FANATECのCSL DD/GT DD PROを購入した人は何をすべきか|MASK | ブログ
FANATEC CSL DDやGT DD PROを購入したものの、到着して開けてみたらすぐにゲームできない!というパターンがあるので書いておきます。

受け取ったらドライバの更新必須

また、ファームウェア開発によりCSL DDのパフォーマンスを改善し続けており、新しいハードウェアをより快適に使用できるようにする必須のドライバ更新があります。
FanatecDriver409(またはそれ以降)をダウンロードして使用してくださいとのこと。

CSL DDのページを見てみると、8/18の時点でバージョンが410になっているドライバーがありました。

https://fanatec.com/ja-jp/csl-dd?a_aid=104011490

このアップデートでは、全体的なフィーリングのスムーズ化やダンパー効果の最適化など、いくつかの修正とパフォーマンスの改善が適用されます。
ドライバーのユーザーインターフェイスが見直され、使いやすくなりました。詳細については、ドライバーのダウンロードに含まれている変更ログを確認してください。そこにあるすべてのレビューは古いファームウェア/ドライバーで行われたことに注意してください。

ビデオガイドがありますよー。

取説も公開されてた

また、ドライバと同じページに取説も公開されています。

https://fanatec.com/ja-jp/csl-dd?a_aid=104011490

取り付け方法について、M6ボルトの長さを土台の長さ+10㎜になるのが最適のようなので、ホームセンター等でお早目の準備を。

おわり

FANATECのCSL DD購入のための参考サイト|MASK|note
2022年9月更新! ※2022年のブラックフライデー予想↓ FANATECのダイレクトドライブ、CSL DDの気になりそうなところだけまとめておきます。 ここに有益な情報を追加していこうと思います。 CSL DDだけではなく、よりグレードの高いPodium DD1/DD2という製品がありますので、よーくお考え下さい。...
FANATEC CSL DDのレビュー動画の内容をまとめてみた | MASK | ブログ
FANATECのCSL DDの1時間20分もあるレビュー動画をまとめてみました。
CSL DDについての質問をFANATECのCEOが答えた | MASK | ブログ
FANATECのCEOが、新製品のCSL DDに関してユーザーからの質問に答えています。大事そうなところだけ抽出しました

コメント