よく私とiRacingで遊んでくれていて、かなり速い”うちゅー”さん、という方が設計したアルミフレームコクピットのデータを頂きましたので公開します。
(データのリンク先は一番下にあります)

フレームだけで6万円越え!!(笑)
このデータでうまく組めなかったり、思ったのと違ったり、オーバースペック過ぎたりしても、設計者と私は一切責任を取りません。ちなみにご本人曰く、半日で組めたらしいです。
データはあくまで参考にしていただき、読み物として楽しんでもらえたらいいと思います。

ご丁寧にプロモーション写真&キャッチコピーも頂いたので、それも公開します。
対8K用の過剰なコラム剛性を実現するゴリラスタビライザー

※ゴリラ工学:詳細は不明。
※8K:iRacingでの速さのレート。8000iRatingのこと。モニタの解像度ではない。対8Kとは、めちゃくちゃ速い人に対抗するという意味。
対8K用に開発されたTWシステムを搭載。あらゆるペダルポジションに対応可能。フットプレートを下げることで踵当てに標準対応。

※TWシステム:お友達のついひこさんから取ったシステム名。TWシステムの詳細不明。

対8K用に開発されたハイマウントビームが提供する過剰剛性により正確なペダルワークを実現

設計者からのメッセージ
HeusinkveldのSim Pedals Sprint(SPS)もFANATEC Podium DD1も、穴あけ加工などせずポン付け出来る設計となってます。
FANATEC Podium DD1取り付け用の直角ブラケットは設計データに含まれてないけど、不要そうなとこ4っつ取ればいける(‘ω’)ノ

【参考】写真の中のSIM機材



CSL DDにも対応すると思いますが、CSL DDに対して非常にオーバースペックです。
ステアリングは、↓こちらで紹介しているBMWステアリングの1つバージョンが古いやつ。

上記を理解したうえでダウンロードされる方
最終的な責任は、あなたにあることをご理解の上、参考にされたい方はダウンロードしてください。
私の低コストコクピット↓
カッコいい写真、うちゅーさんのTwitterから拝借。(畳の気配を消すために、モノクロにしていますw)





↓こちらで いいね、コメント、コクピットデータ提供等、お待ちしております。
コメント