本サイト維持、SIM研究費捻出のため、広告を含むページがあります。

QR2(クイックリリース)

QR2とは、FANATECのステアリングとホイールベースの接続部分であるクイックリリースの2世代目のことです。
こちらの記事にできる限りまとめています↓

FANATEC の2023年9月発売の新型クイックリリースQR2にすべきか、QR1にするべきか? | MASK | ブログ
QRとはQuick Release(クイックリリース)の略です。QR1はFANATECが昔から使用してきたステアリングとモーターを接続する金具の部分の型式みたいなものです。モデルチェンジされたQR2が2023年9月に発売され、2024年にはステアリングに標準搭載されるようになりました。

GTDDPRO・CSLDDのQR2に関する記事

FANATECのGT DD PRO/CSL DD用のQR2と、追加のQR2が届いたので、レビューしてみた | MASK | ブログ |
2023年末のブラックフライデーで、GT DD PROやCSL DD向けのQR2(Type-C)が約3000円で販売されていたため、今後のことも考えて、ポチっていました。またステアリング側も1個追加してQR2を2個体制にしました。今回、その感想を書いていきたいと思います。
FANATEC GT DD PRO QR2取付レビューとクイックリリース購入戦略 | MASK | ブログ |
FANATECのクイックリリースですが、ステアリングやホイールベース購入時に選択を迫られます。QR1なのかQR2なのか、QR2も色々な種類があったり在庫切れだったりして悩んでしまう人がいるので、ここでざっくり書いておきます。今回、GT DD PROにQR2を使用した方から、あることがきっかけでご丁寧にレポートをして頂きましたのでそちらも紹介します。

Podium DD1/DD2のQR2に関する記事

FANATECの新型クイックリリース、QR2のレビュー | MASK | ブログ
今回購入しレビューするものは、FANATEC QR2 Base-Side(Type-M)とQR2 Wheel-Sideの2つで計31600円+送料1000円程度でした。
FANATECのGT DD PRO公式ステアリングにQR2 Wheel Sideを取り付けてみた | MASK | ブログ |
FANATECのGT DD PROの付属のステアリングにQR2(金属製)を装着して、使用することができましたのでそのレポートです。
Direct Drive

FANATECのおすすめハンコンを最新に日々更新するページ|MASK|ブログ|ファナテック

FANATEC、ちょこちょこと新製品を出すので、「どれ買えばいいんだ」と悩まれる方も多いと思うので、このページを作りました。日々って書いてますが、新製品発表のタイミングや、数か月おきぐらいの更新でやっていくと思います。
FANATEC

FANATEC の2023年9月発売の新型クイックリリースQR2にすべきか、QR1にするべきか? | MASK | ブログ

QRとはQuick Release(クイックリリース)の略です。QR1はFANATECが昔から使用してきたステアリングとモーターを接続する金具の部分の型式みたいなものです。モデルチェンジされたQR2が2023年9月に発売され、2024年にはステアリングに標準搭載されるようになりました。
Direct Drive

2月からFanatec製品が価格改定されたので、気になるものを集めてみた|MASK|ブログ

Fanatecの価格が改定されたりQR2標準化されたり、送料無料になったり、長期在庫なしだった品が復活していたりするようなので、まとめてみたいと思います。
FANATEC

FANATECのステアリング、実質値下げされたので、総まとめしてみた|MASK|ブログ|

2025年に向け、Fanatecのステアリングの選定方法や、各ステアリングに関する注意事項を一つ一つ解説してみました。
Black Friday

2024年日本向けのFANATECブラックフライデーの全容|MASK|ブログ|

毎日更新! 2024年のFANATECブラックフライデーの全容をまとめました。結構マニアックにまとめられたと思います。
FANATEC

FANATEC Podium Rally Moduleが発売された! | MASK | ブログ |

Podium Rally ModuleはFANATECが本物のラリーカーに供給したステアリング用のモジュールで、2022 Ford Puma Hybrid Rally1 WRC carに採用されています。モンテカルロラリーでセバスチャンローブが優勝しています。
Direct Drive

FANATECのPodium DD2センターズレが生じた際の記録|MASK|ブログ|

先月、「FANATECのPodium DD2で遊んでいると、センターずれをしてしまう」という方からメールが届きました。
FANATEC

FANATECがプレステ対応のClubsport DD+,非対応のClubsport DD用のエクステンションを発売開始。GTDDPRO用は?|MASK|ブログ|

買収先を現在探している状態のFANATECですが、2024年8月27日、新製品の販売が開始されました。Clubsport DD+/DD向けの延長シャフトです。名称は「DD Shaft Extension(DDシャフトエクステンション)」です。
Direct Drive

第二弾!FANATEC GT DD Extreme(clubsport dd+)レビュー(金属製QR2装着!ドライビングポジション、LEDの色、謎のギア抜け現象、FullForceは効いてない?) | MASK | ブログ

FANATECのGT DD Extremeですが、ここ1週間の進展と、レビューを一気にしていきます。今回はタイトル通り、グランツーリスモの公式ステアリングに金属製QR2を装着してみました。
Direct Drive

日本でもプレステ対応のFANATECのClubsport Racing Wheel F1がついに発売されたので、GT DD ExtremeのステアリングとFormulaステアリングを比較してみた | MASK | ブログ |

ついに日本でも、FANATECからプレステ、XBOX、PC対応15NmのダイレクトドライブであるClubsport DD+と特別カラーのFormula V2.5ステアリング(振動モーターなし)のセットであるClubsport Racing Wheel F1が発売されました。