僕が発注したGT DD Extremeがそろそろ来るし、ダンボールが部屋を占領してきているので、GT DD PROをどこかに売却予定です。
そして、GT DD Exreme、届きましたのでレビューを載せておきます↓
それまでに、GT DD PROの感覚をしっかり体に刻み込んでおこうと思って、今名残惜し見ながら遊んでいます。1週間前にもGT DD PROとグランツーリスモの良さをについて、記事を書きました↓
そこからさらに空き時間で遊んでみましたので、追加の気づき事項を書いていこうと思います。暇つぶしの読み物だと思って、気楽に読んでみてください。
グランツーリスモ7とシフターの組み合わせが楽しい
パドルシフトでパコパコとフェラーリ乗るのもいいかもしれませんが、実車でマニュアルを運転している人は、マニュアルを操作したら楽しいでしょうね。速度域が高くなると、いかに自分がマニュアルの運転が下手くそかわかると思います。(僕だけかもしれませんが)
たまにシミュレーターで遊んでおくと、いざという時(どういう時?)にうまく操作できて助かるかもしれません。
今回使用したシフターは、FANATECのV1.5シフターです。付属のケーブルでGT DD PROに直接刺せばノーストレスで認識されます。このシフター昔3万円ぐらいだったのに、最近の値上げされて結構高くなってますね…。欲しい時に買っておいてよかったです。
だんだんと、シフトチェンジに慣れてきましたが、それなりの確率でシフトミスが起こります。
シフターのせいじゃなくて、クラッチを踏むタイミングとしシフトチェンジするタイミングが合っていないか、またはクラッチを踏まずにブレーキ踏んだりしてしまってます。
まだ、身体がシフトチェンジに慣れていないんです。こんなのでマニュアル車に乗っているのなんて驚きです。精進します。
話変わって、最近、Youtubeを1000人登録にしたいと思うようになってきた
最近某企業さんから依頼されて結構時間をかけて作成した動画が、あんまり再生が回らなかったので、今まで動画の世界に手を出してこなかったことに対して反省。最近は週一で頑張って何か更新していこうとしています。(見なくてもいいので)もしよければ、登録をお願いしますm(_ _)m
今回は、前回の第二弾ということで、GT DD PROとグランツーリスモ7の組み合わせの良さについて、確認していきたいと思います。
前回、コメント欄にハンコンコクピット持っている人は「いいね」してね!と書いたら、そのコメントにいいねしてくださった方、ありがとうございます。
弱小チャンネルなのに反応していただいて、本当に頑張って動画あげる気になります。とりあえず1000登録にして、広告の数を少なくしたり、変な広告が出ないようにコントロールできる権利が欲しいんですよね。(そしたら、みんな見やすくなってもっと登録者数が増えるかも!)
PC SIM始めるの敷居結構高い問題
グランツーリスモのいいところは、PCと違って公式のハンコンがあったりして皆イコールコンディションでプレイできる土台ができていて、お金を積みまくっても、楽になる限界が低いところですね。
一方、PCなんか、お金を積めば詰むほど楽になるわけですよ。
高級な高トルクハンコンとかだと、スリップしてもすぐに車が前向くようにステアリングが中心に即座に戻ってきますし、高級ペダルなんかも自由自在に踏み込み量に対する出力カーブを調整したりできます。
古い中古車が買えるぐらいの価格で出てきたFFBが発生するペダルなんかが最近発売され、ボタンワンプッシュで、各車ごとにペダルの重さ変えれたり。
いろいろなソフトを入れられて、敵車が左右に接近したら音・や画面に表示が出るようなオプションを追加できたりもできるわけですよね。(GT7でもあるか)
気楽に始めるのにはやっぱりいいソフト
前回も書きましたが、グランツーリスモ7ですが、PCのSIMに比べて、3画面で遊ぶことはできずに1画面のプレイになったり、FFBの情報量はさすがにPCと比べると少なくはなっているものの、気楽にレースSIMを始めるのには面白いソフトです。
そもそも日本で、グランツーリスモのコミュニティというか文化ができ上がっているのが素晴らしいところで、数々の大会が開催されています。おっさんから若者まで車好きの人って、このゲームと一緒に育っているはずです。
PC SIMを始めようと思うと、まずそれなりのグラフィックを動かすことができるPCを用意しないといけなくて、それには知識が必要になりますが、頑張ってプレステさえ買ってしまえば始められます。画質に妥協すればPS4とかでもGT7は遊べるわけです。
何より面白いのは、実在する車に実在するパーツ、特にホイールなんかをつけて車高を変えて遊べることですよね。どの車買おうかなーってシミュレーションできるわけです。DXなわけです。
で、いろいろなレースソフトに浮気はすると思うんですが、プレステしか持ってない場合、このグランツーリスモは切ってもきれない関係だと思うんです。
GT7のいい点:定期的なアップデートがすごい
昔(と言っても、10年ぐらい前の話ですが)と違ったところを考えててみたわけですが、
これ、アップデートがちょくちょく入っているんですよね。つい最近もTOYOTAのGT ONEとかが追加されました。(まぁ、昔はもともとDVDに入っていたわけですが)
ほんと、昔のポリゴン感比べて、光沢の美しいこと美しいこと。(Xもフォローしてもらえると嬉しいです)
不満点:おっさんは時間がない。短い時間で気楽に遊びたい
かと言って、課金するのもちょっとなーという、お金もそんなかけたくない。
昔の古き良き時代のCDやDVDの時代のグランツーリスモだったら、スズキのエスクードパイクスピークとか、TOYOTAのGT ONEなんかを1000psにして、コースをくるくる回ってお金を稼いでたわけですが、もう最近そこまでやる気力は無いんですよね笑
というか、その車種が2億Crとかするわけです。
昔、GT4だったと思うけど、AIで勝手にコースを走ってくれて、賞金を稼いでくれるのがあったと思います。それがまた復活してくれないかな?と思っているわけです。
自分の好きな車を、現実でこんな仕様にして乗りたいとチューニングして、自分の好きなコースをくるくる回りたいだけなんですよ。リプレイ綺麗だなーと思いながら遊びたいだけ。
その好きな車をゲットするために、目的とは違う車を直線番長に無理に仕上げて、別に走りたくも無いけど割がいいコースで何度も周回してお金を稼いで、やっとそれで車を買う、という作業になるのが嫌なんですよね。ということで、ある程度お金があるおっさんは課金を考えるわけですが、2億Crが2200円でした。GT ONEが2億5000万Crなので、2200円とちょっとかかるわけです。iRacingの車1台が10ドルぐらいで、1500円になるわけで、車によってはiRacing超えてくるわけです!頑張ってゲームクリアしていけば、賞金をもらって無料で車を手に入れることもできるわけですけどね。
Crって、結構日本円の価値と近いような感じなんですが、2億円って、車、特にスーパーカーなんかを趣味にしちゃつたら、すぐになくなっちゃうお金だと思うんですよ。GTRが今グランツーリスモ内でどれだけでトレードされているかはわかりませんが、4000万円だとしたら5台買ったら終わりです。
200億Cr2200円ならまぁ出してもいいかなと思うんですが。スマホ用の課金ゲームに比べたら、一つ一つの車を作るのに相当な労力がかかっていると思うので、2200円をお布施として払ってもバチは当たらないとは思いますが…昔のおっさんの感覚からすると、高級だななんて感じちゃうわけです。
FANATEC CSL Elite Pedals V2の気づき
前回、久しぶりにGT7をした感想として、V2ペダルのアクセルが軽いと言いました。
別に四駆とかFFとか、パワーのない車だったらそこまで気にしなくていいのですが、ハイパワーの後輪駆動だとシビアにアクセルコントロールをしたいところ。
もともと私が使用していたペダルが、ドイツのHeusinkveld製の重めのバネが入ったペダルで、それに慣れていたのもあり、その気分が抜けないままV2ペダルのアクセルはちょっと踏むと、車がクリっと回ってしまったりするわけです。まぁ、700psなわけなので、当然と言えば当然ですが。
素のV2ペダルでも、慣れればコントロールできてくるようになると思いますが、できる限り手っ取り早く解決するにはどうすればいいか考えました。
一つは、アクセルにスポンジを挟んでみる。
概要欄に載せておきますが、私がこのペダルの初期モデルを使用していた時は、もともと角度センサーつきのアクセルとブレーキの2ペダルを買って、その後、ロードセルブレーキを購入して、3ペダル化したわけです。すると、元々のブレーキに取り付けられていた樹脂が余ったのでそれをアクセルに挟んで踏み込まないとアクセル踏めないようにして、アクセルの初期の踏み過ぎを抑えてたりしました。
まぁ、みなハンコン導入初期はこんな感じで、工夫して低コストで楽しむわけです。(ちょっとこの記事は、雑ですけどねw)
海外だと3Dプリンタで作成したこんなのを売っている方もいるようですが、とりあえず、ゴムを挟んでみたりとかしたらいいのでは?と思うわけです。
それが、時間が経ってくると、のめり込んでしまってレースSIMが生活必需品みたいになって、そこにお金かけてもいいって、沼にハマって行くわけです。
すると、いいペダルが欲しくなるわけです。いいペダルの定義って人それぞれだと思いますが、僕の場合は、コントロールしやすいペダル。
ということで、Heusinkveldを選び、今もメインで使用しています。PCとプレステを横断するような使い方を当時からしていればFANATECのV3ペダルを選んで、PCとプレステの切り替えが楽になったんだろうなと思います。
が、その時はPC SIMのiRacingを楽しみたいと思っていて、PC SIMに全振りしたペダルを選んだわけです。
今だと、FFB付きかつ反発力がワンクリックで変わるSimucubeのペダルなんか出てきてますから、PC SIM始めたい超お金持ちな人はそういうのを初めから選んでもいいと思います。(設定大変だと思いますが、超お金持ちは業者さんにやってもらいますからね…)
ただ、ペダルに数十万円かけたくない、まだ沼にハマっていない方は、CSLだとかV2とかV3とかベーシックな無難なものから始めて、それを使い倒して、どうしても耐えられないようなら、その足りないところを補完してくれるようなアイテムを買っていけばいいかと思います。
V3なんかは、公式のアクセルの重さを変えられるダンパーキットが用意されています。
個人的には、V2ペダルとV3ペダルに使われているロードセルセンサは同じ重さの容量90kgがあり、一方一番安いCSL Pedalは60kgだったと思いますが、少し小さいんです。
なので、できるんならV2またはV3から始めたら、買い換えたくなる可能性が少なくなるんじゃないのかなと思うわけです。
もう一つはグランツーリスモ側のアクセルの設定を変えてみる
グランツーリスモのオプションから、アクセルの反応し始めと終わりを変更できるメニューがあります。ペダルのふみ始めを感知する起点をちょっと後ろにずらしてあげればピーキーになりづらいわけです。もし、動画で見たい方がいたら、その場面から流れるようにしています。
できれば、アクセル開度のカーブなんかもいじれたらいいわけですけど、そこまでし始めると複雑になりすぎて、気軽に遊べなくなっちゃいますよね。
まぁ、こんな感じで、いろいろ遊んでいますが、PC SIMかつ3画面を持っていると、グランツーリスモって、車集めて飾るのが楽しいんだなと思っています。お気に入りの車を頑張って手に入れて、車高を下げて(上げて)、ガレージに収納して、ホイールを変えて、ネガキャンつけていろんな角度から見て楽しむみたいな。
何かの参考・暇つぶしになればいいねしていただけたら嬉しいです!
コメント