本サイト維持、SIM研究費捻出のため、広告を含むページがあります。

FANATECのCSL DD/GT DD PROを購入した人は何をすべきか|MASK | ブログ

CSLDDは現在単品で28000円程度。購入される方も多いかもしれません。

CSL DD (5 Nm)
FANATEC® のダイレクトドライブ テクノロジーが、CSL シリーズに搭載されました。 サイドウォールの微妙なしなりや、強力なトルクの自動調整など、すべての感触をよりリアルに感じ取ることができます。 極めて鮮明かつダイナミックなフォース...
QR2 Base-Side (Type-C)
QR2 Base-Side (Type-C )は堅牢かつ耐久性のある全アルミ製の構造を備えています。QR2の全く新しい機械設計により最高水準で堅牢なパフォーマンスを提供します。

FANATEC CSL DDやGT DD PROを購入したものの、到着して開けてみたらすぐにゲームできない!というパターンがあるので書いておきます。

CSL DD (8 Nm)
FANATEC® Direct-Drive technology comes to the CSL Series. From subtle sidewall flex to powerful self-aligning torque, yo...

私のGT DD PROのレビュー記事↓

GT DD PROについて根本的な情報をざっくりまとめてみた記事。

10月の時点でのまとめ

Booster Kit/プレミアムバンドルの方、FANATEC CSL DD/GT DD PROのプラグ、大丈夫?

FANATECのケーブルは、CSL, CSW, DD1/2ともに下記のようにアース端子が付いてくる3口仕様でした。
CSL DD/GT DD Pro単体では通常の2口コンセント。
8Nm用のブースターキットは、下の写真のようなアース端子付きの3口
です。

画像13

せっかくCSL DD Booster KItが届いて開封した後に…悲しい思いをしないように、事前に用意しておきましょう。

もちろん通販じゃなくてもホームセンターになら売っていますので、発送までにゆっくりご準備を。

FANATEC CSL DD/GT DD PRO用のステアリング準備してる?

ホイールベース(モーターの部分)だけ買って、ステアリングが当日無くて悲しむ人は少ないとは思いますが念のため。

FANATEC、人気商品の場合、モデルチェンジ直後、欠品が発生しやすいです。気になる商品があれば、早めに確保しておかないと、ハンコン到着後探し始めたら…売ってない…ってことも。用途や予算があると思うので絶対的なオススメはありませんが、軽いステアリングの方がより、CSL DD/GT DD PROのFFBをダイレクトに感じられます。5Nmの方は、軽めのステアリングの方が良いかもしれません。

参考までにステアリングの重量順に並べてみたページ↓

FANATECのステアリングを軽い順に並べてみた(重量・直径も表示)|MASK
私のブログには、サイト維持やネタ収集、SIM研究のため、広告を含むページがあります。 随時更新!(あまりにもステアリングが多いので、情報が古いまま放置されている項目もあるかもしれません。気になったものがあった場合は、製品のページをじっくり直...

フォーミュラーならこれ買っといたら幸せになれると思います・・・が、いいお値段(゜-゜)

FANATEC Formula V2.5ステアリングについて | MASK | ブログ
FANATECから新製品の予約発売が開始されました。(46900円)今まで発売されていたCLUBSPORTSTEERING WHEEL FORMULA V2の色違いです。9月20日から普通のオーダーとなるということは、皆さんの手元に届くのは...

GT DD Proの人、フォーミュラー系ステアリングの在庫不足に注意??

GT DD Proの方は、元々セットで専用ステアリングが付いている場合は、ステアリングを準備する必要はありません。が、フォーミュラー系のステアリングを購入予定の方は、在庫があるうちに確保しておいても良いかも。

FANATEC Formula V2.5ステアリングについて | MASK | ブログ
FANATECから新製品の予約発売が開始されました。(46900円)今まで発売されていたCLUBSPORTSTEERING WHEEL FORMULA V2の色違いです。9月20日から普通のオーダーとなるということは、皆さんの手元に届くのは...
価格を上げて再登場したFANATEC Formula V2.5X ステアリングについて | MASK | ブログ
このページでは、過去モデルであるFANATECのFormula V2ステアリングと、Formula V2.5Xの何が違うのか、をざっくり解説できればと思います。
https://simracer.tokyo/csw-f1-es/

FANATEC CSL DD/GT DD Proの方、金属製クイックリリースとりあえずは不要

こちらにも書きましたが、Podium DD1(GT DD Proの3倍のトルクを発生)やDD2の場合、プラスチック製のクイックリリースを取り付けると、低トルクモードにされてしまいます。

2021年ブラックフライデーでFANATECのCSL Steering Wheel P1 V2ステアリングを購入した話とちょっとしたレビュー | MASK | ブログ
2021年11月26日、ブラックフライデーでした。 ちょっと買おうか迷ってたものがありました。俗に言うP1ステアリングです。 ファナテック のステアリングなのに99.95ドルという激安価格。発表時はドル/ユーロのみの発表でしたが結局日本円で...

結果、DD1の本来の性能が絞られてしまいます。
しかし、GT DD Pro(CSL DD)の場合は、その点については、とりあえず気にする必要はありません。

画像

すでに回答されている場合は申し訳ありませんが、特定の質問に対する回答を検索しましたが見つかりませんでした。8nmパワーブリック付きのCSLDDと、ライトqr付きのマクラーレンV2ホイールを注文しました。ライトqrはDD1とDD2を使用するとフルレンジのトルクを提供しないと聞きましたが、CSL DDを使用するとフル8nmを提供しますか?それは5nmに制限され、8nmになるという両方の答えを聞いたことがあります。CSL DDでフルレンジのトルクを得るためにQR1を注文する必要があるかどうか、事前に知りたいだけです。

https://forum.fanatec.com/discussion/23970/mclaren-qr-lite-with-csl-dd

そして、Fanatecの中の人が回答しています。

CSL DDには異なるトルクモードがないため、yesは正常に機能します

金属クイックリリースは、

・プレステステアリングをDD1やDD2に取り付けたい方

・プレステステアリングを質感アップしたい方

・プレステステアリング接続部の耐久性を上げたい方

は検討すればいいのかもしれません。

FANATEC CSL DD/GT DD PRO用のペダル準備してますか??

いろいろなペダルがあるかと思います。これについても欠品もあるので、お早めに。

新型FANATEC CSL Pedals購入のための参考サイト|MASK
本サイト維持やネタ収集、SIM研究のため、広告を含むページがあります。 2021年5/11突如、新型FANATECCSLPedalsが発表されました。 FANATECCSLPedals 2ペダル79.95ドル(ロードセルじゃ無い) ロードセ...

GT DD Proのバンドルを購入された方は、とりあえずは2ペダルのセットまたはロードセルペダル付きの3ペダルが付いてくるので、遊べます。
ペダルをグレードアップしたい場合、プレステ対応を考えたら、

・よりよいブレーキフィーリングを求め2ペダルの方はロードセルペダルを注文する
・セットに付属のペダルは使わず、V3ペダルをゲットする

の2つの選択肢になるのかなと思います。

パソコンでのみ使用する方はFanatec外にもいろいろと面白そうなペダルもあるようです。

本体やペダルを取り付け用のボルトが付属していません

本体をコクピットに取り付けるには、ピッチ1のM6のボルトが3本程度必要になります。
ホームセンター等で用意しておきましょう。
本体に貫通する部分は10mmまでじゃないと、中身を突き刺すことになります。

また、4つの赤丸の部分はハンコン固定用の穴ではなくて、下記に示すパドルシフターや、小型ディスプレイ取り付け用の穴です。

ClubSport Static Shifter Paddles
ClubSport Static Shifterパドルとラウンドホイールを使用して、大きくて速い回転運動を行うラリーまたはドリフトを行います。

下の図はペダルを裏から見た図ですが、M6ボルトと直径8mmの穴を使用して固定する必要があります。

FANATEC CSL DD/GT DD PRO用のコクピットの準備

FANATEC CSL DD用のコクピットですが、一番いいのはアルミフレーム製のがっしりしたものですが、ご家庭のスペースや予算に応じていろいろな選択肢があると思います。邪魔ですが、お早めに準備して置いたらご安心かと。

ミスミアルミフレームでiRacing④(SIMコクピット完成編)|MASK
私のブログには、サイト維持やネタ収集、SIM研究のため、広告を含むページがあります。 7月中旬にFANATECにハンドルコントローラー一式を発注。その後、中古フルバケを購入し、ミスミにアルミフレームを設計発注。コクピットの組み立てが終了した...

とりあえず机を使用することを考えている方はクランプという選択肢も。(GT DD Proを購入された方はもともと同封されているので準備不要です)

CSL DD Table Clamp
CSL DD およびGran Turismo DD Pro の設計を補完するものとして、ホイールベースを机やテーブルにしっかりと固定することができるようになります。

GT DD PRO/CSL DDのアップデートのためにPCが必要!

ハンコンのセッティングのプログラムは日々進化しており、すごい勢いでドライバが更新されています。どうせなら、最新のドライバで快適に遊びましょう。最新のドライバを導入するためには、何でもいいのでWindows PCが必要です。もしPCが無ければ、大変な作業ではないので、友人・家族に頼むなりされてもいいかも。
ドライバは下記からダウンロード可能です。ドライバをダウンロードしたら、USBでハンコンをPCに接続して、画面の表示に従ってGT DD PRO・CSLDD内のファームウェアを最新に更新しましょう。

Gran Turismo® DD PRO Wheel Base (8 Nm)
Introducing the official Direct Drive Wheel Base for Gran Turismo®. Combining PlayStation®5 console performance with FAN...

コメント