本サイト維持やネタ収集、SIM研究のため、広告を含むページがあります。

六本木で高級モーションシミュレーターを触ってきた | MASK | ブログ

六本木のMercedes MeにZENKAI RACINGさんが、SIMのデモ機を展示されているとのことで、お散歩がてら行ってきました。
奥のメルセデスの試乗受付の方に「シミュレータって予約受付していますか?」と伺うと、時間がかかれた予約カードを渡してくれました。
ちょうど、一人の方が走行を始められたので、その間15分待てば私の番が来て、すんなり乗せていただけました。凄く良い経験ができました。
隣にカフェが併設されていますが、「私も乗りたい」と言っているような女性がいたり、小さなお子さんも載せてもらったりもしていました。
皆気にしつつ、勇気が出ないのか?全員が車に興味があるわけではないのか?
東京オートサロンのようにめちゃくちゃ並んでいるような感じではありませんでした。

今回試乗させていただいたシミュレーター

すごくかっこいい!!

27インチ湾曲3画面。
4.1軸機構(4隅の動くアクチュエーターと、真ん中に何かがあるらし)
Simucube2
4隅のベアリング、4つのグミみたいなの、音響も凄くこだわりがあるとのこと

男心くすぐるこのガッチリ感、黒々しさ。
足回りのグミは、ムニューっと、縦方向を減衰しています。

でも、¥3,980,000~ (税別) 車買えちゃう・・・。

Hyper Real Racing Simulator | ZENKAIRACING.COM|オリジナルレーシングシミュレーターの開発・販売
世界最高の音場を持つ5.2chサウンドを融合したレーシングドライバーやジェントルマンレーサーなどハイエンドプレイヤー向けに開発をしたレーシングシミュレーターシステム「ZENKAIRACING.COM」

企業や、レースをされている個人の方が購入しているようです。

ソフトはアセットコルサ

試乗時のお車は、展示されているMercedesのAMG GT。
コースは鈴鹿の国際コースです。

おまけ

走らせていただいた感想

15分、鈴鹿を結構な周回数走らさせてもらいました。1周ゆっくり走って2分30秒ぐらいだと思うので、5-6周走れるでしょうか。

自宅の非モーションと比べると、より楽しいです。27インチ3画面も、かっこいい。GTカーをあまり触ってきていなかったので、結構すぐお尻が出て、フォーミュラーみたいにすんなり曲がらずに苦労しました。その辺もまた体験できるので楽しいです。

モーションに対する感想ですが、違和感が無いとしか言えません。安っぽいコキコキ音や軋み音もしません。また、Gに関していえば、この辺は本当に同じサーキットを同じスピード感で走らないと分からないと思うので何とも言えません。自宅に安いモーションがあれば、いろいろと比較して、この違和感がないことがどれだけ凄いことかを言えるかも。

Podium DD1と比べると?

初Simucubeですが、FANATECのPodium DD1と比べると、

・FANATEC推奨でセッティングした私のDD1は、今回のSimucubeと比べるとガツガツと力強いピーキーなFFBが来て、結構ドライビングするのに疲れを感じていた。
・ZenkaiさんセッティングのSimucubeは、私が普段使うDD1のFFBのセッティングと比べると変なピーキーさがなく、FFBのつながりがほんと、しっとりとしている。

今思うと、FANATEC推奨のFFB設定で遊んでいると、多少FFBを下げても、DD1からガツガツピーキーなFFBが来て、ストレスがたまっていたことがあります。これは自分のトレーニング不足だと割り切り、FFBを下げるとFFB自体が弱くなってしまい、つまらなくなる。だからFFBをあげる→身体とか手首が疲れるとなっていました。

GTカーに合わせたセッティングとのことで、フォーミュラだと、これよりもう少し強めのセッティングをするとのこと。

FANATEC Podium DD1のレビュー|MASK
私のブログには、サイト維持やネタ収集、SIM研究のため、広告を含むページがあります。 ↑こちらにも書いたように、↓このPodium DD1のバンドルを購入しました。 (2022年現在、ステアリングをV2→V2.5にバージョンアップして再発売) Podium Racing Wheel Formula for Xbox &...

ごめんなさい。簡単にSimcubeには買い換えられないので…

この「しっとり」とした感覚に感銘を受け、自宅に帰って、FanaLabをいじり、自分のDD1を本日の体験したFFBに近づけることに。セッティングでFFBをスムージングしたりして、ピーキーさを消したりました。
おかげさまで、ドライビング中の手首や身体への負担と、ストレスを軽減できるようになりました。

もちろん、まったく同じではないのは当たり前でしょうが、FanaLabをいじればFFBに角の取れた「しっとり感」は出ました。(iRacingからの入力をぼかしているということでもあるし、FFBのピーキーさがない=レースではセルフステアが弱くなってレースでの安定感が無くなったりして、賛否両論あるかもしれません)素人セッティングで恥ずかしいので、セッティングはさらしませんが、気になる方はご連絡ください。

Podium DDか、Simucubeか論争

Fanatec
【出力:25Nm】Simucube2 Pro ダイレクトドライブシステム/100V電源ケーブル&日本語マニュアル付 | ZENKAIRACING/公式オンラインストア
※本商品は予約注文となります。オーダー頂いてから2週間ほどお時間を頂きます。【ZENKAIRAICNGだけの特典/日本語訳製品操作マニュアル付き】ZENKAIRAICNGからSIMUCUBE2をご購入頂ける方のみ、製品操作マニュアルの日本語版(PDFデータダウンロード)をご提供します。導入後のスムーズな設置を可能とし、...

2つを並べて細かく比べてないので、断言はできませんが、DD1にも多数のセッティング項目・幅があるので、もうすでにDD1を所有している私からすれば、今の所、「もう今持っているDD1じゃ全然ダメだ!Zenkaiさんで触らせてもらったのと同じSimucubeにすぐ変えないとだめだ!」と言うようなものではないというのが、昨日1時間ぐらいFanaLabをいじった結論。
(本業のレーサーではなく、予算に制限があるライトユーザーの意見として捉えて下さい)

DD1の不満点としてはたまにグリスアップしてやらないと、グリスが切れてきた?時にFANATECの現行のクイックリリースでは、(私のは)結構強いFFBをかけた時、「カキ」っという音がします。そのため下記のようにたまにグリスアップのメンテ必須。イヤホンして走ってたら気になりませんが、気持ちよく遊ぶためにFANATECの次期クイックリリースへの交換をしたいなと考えています。

<後日談>「FANATEC Formula V2ホイールから異音が聞こえたのでFANATECのサポートに連絡してみた話」のその後|MASK
2月にこんな記事を書きました。 簡単に言うと、自分のFANATECのFormula V2ステアリングに強いFFBがかかるとカチッという音がするというものでした。下のTwitterの動画で音が聴けます。 上の記事にも書いてあるんですが、 FANATECより、 グリースを塗ってみたら改善するかも。工場に送ってくれてもいいよ...

Simucubeのクイックリリースではそのような異音がしないような構造になっていますので、大変羨ましいところ。一方、その構造とすることでケーブルをステアリングに繋げないといけなかったりと、トレードオフなところもあるようです。(Bluetoothもあるようですが)
今のところ、Simucubeオーナーでない私が気になる点として、ハードウェアとして両者の大きな違いはそこなんじゃないのかな?と思います。(プレステ対応とかも大きな違い。)FANATECについてはユーザーが大量にいると思うので、情報が豊富。一方、ZENKAIRACINGさんから購入すればその辺を日本語でサポートしてもらえそうというところがFANATECとの大きな違いかと。

一番いいのは、本物の実車を経験している方々が本気でセッティングしたSimucubeとFANATECを、ユーザーが比べられたらいいんでしょうが…。

素人からすれば、SimucubeにしろFANATECにしろ、どのペダルにしろ用途、見た目、ブランド、サポート、互換性、価格とか総合的に判断し、ご自身で気に入ったものでいいのでは?と感じています。

↑こんなこと言ってる人もいます。

おわり

コメント

  1. RS7 より:

    夜分に失礼します。
    Simucube&Podium DD1の気になる比較ですが参考になりました。私もDD1ですが、一般的にみれば、既にDD1やDD2でアガリだと思えるシロモンであるとは思います。例え、先でグレードUPがあるにせよ、まずは今あるDD1の各設定を弄って使い熟してですかね。

    DDは言われるようにそれくらい調整幅が広く、セッティング次第で化ける要素も秘めており、想像以上に奥が深い事に驚きを感じますね。

    そのセッティング内容ですが、既にご存知かも知れませんが、私はこちらのブログを参考にさせてもらい、基本的にコレを軸にあとはSIMによりけりで違和感を感じる所を微調整して合わせています。 https://note.com/shinjichannel/n/n2b3c6000a3c0
    SIMはiR、rF2、ACC、AC、AMS2、F1 2021です。中でもiRacing、ACC、AC、AMS2がFANA推奨設定時よりも一変し一気に楽しくなりました。
    主観的ですが、重い中にもより繊細で表現力豊かなFFBに様変わりしたように感じました。

    エフェクトをクリっと1%の変更でも変化に表れるほど繊細なんでセッティングを煮詰めるのも楽しいですしね。

    参考までにMASKさんの設定も教えて頂ければ参考にしてみたいと思っています(^^)

    Simucube2Proとかも気にはなりますが、私の場合、レースSIM以外の趣味もあるのでペダルであったり周辺機器を地道にグレードUPさせて行ければなと思っています。

    長々と失礼しました。

    • MASKMASK より:

      いつもコメントありがとうございます!!
      より高価なものと比べると、違いはあるのでしょうが、私にとってちょうどいい落としどころとしてギリギリ手が出せた製品がDD1でした。
      (その時はFormula V2とAdvanced Paddle Moduleとのセットで割引率が高かったです笑)
      ステアリングを気軽?に交換できるのもありがたいところです。(新型クイックリリースが待ち遠しいところですが)

      昔はどうだったかは知りませんが、今のFANALAB、セッティングの幅が広いですよね。
      おっしゃる通り、セッティングをいじりながら走っていると、いつも数周で満足するところを、10周ぐらいああでもない、こーでもないとダイヤルをくりくりして楽しんでいます笑

      まだ、セッティングに自信が無いので・・・笑
      ある程度自身で納得がいけば、公開したいなと思います!