今回はMOZA Racingさんが2023年2月20日に発売するシフターのレビューをしたいと思います。
公式の内容はこちら↓
MOZA Racingさんから以前提供いただいた下の写真のUniversal Hubですが、これをPCにつなげることで、1本のUSBから様々な機器にアクセスできます。だいたいのMOZA製品は、PCに直接USB接続可能です。ただし、液晶付きのFSRステアリングを社外のホイールベースで使用する際にだけは、このHubが必須。それ以外については、MOZA製品からPCへのUSB接続が可能ですので、PCのUSBソケットがひっ迫している人以外は、無くてもどうにかなります。というHubの説明は置いておいて、そのUniversal Hubに「Shifter」という刻印があり、そろそろ出るのかな?と思っていたら、開発されていたようです。MOZAシフター、今回も無償でご提供して頂いたうえでのレビューになります。
私はFANATECのSQV1.5シフターを使用しているので、それを基準にレビューしたいと思います。
拡張性はどうなのか?使用感は?品質は?できる限りのことをお伝えできるように頑張ります!
結論
まず、MOZA HGPシフターのまとめから入ります。
・R+7速
・149ドルという低価格。おそらく日本では2.5万円ぐらいで入手可能か??
・シフトノブ含め、アルミ製
・PCへのUSB直接接続またはUniversal Hubを介してのRJケーブルでの接続が可能
・MOZA製ペダルがあれば、自動ブリッピング機能(回転数合わせ)が使用可能
・シフトノブ、交換可能。
・内部機構もしっかり金属が使われている。レビュー期間においては問題なく使用可能だった。
・取り付けやすい底面パネル
・ホコリ混入防止のダストブーツ。
・シーケンシャル機能は無い。
・操作音は大きめだと思う。
MOZAシフターの開封
コンパクトな箱に入っています。箱のサイズは。26cmx15cmx20cmぐらいでした。
箱には上から以下のようなことが書かれています。
・7速であること
・航空機グレードのアルミの使用
・リアルなフィーリング
・Hパターンで、Rと7ギアが使えること
・シフトノブの交換ができること
箱の正面。こういうデザインのシフターは他社でもみかけますが、中身はどうなのでしょうか?
開けてみました。USBケーブルと。くるくる巻きにされたRJケーブルが見えます。
上の段を取ると、シフターが見えました!左上にR、右上に7速です。
MOZAシフターの同封物
シフター本体と、シフトノブ、RJケーブル、USBケーブル、ボルト4本、ワッシャ4個、六角レンチ1本が入っています。ノブも含めアルミで作成されすべて真っ黒のデザインで、落ち着きがあるデザインです。
本体の重さは1154gでした。
横幅は約10cm、奥行きは11cm程度です。(底面のプレートについては、一番長いところで約14cmです。横幅は同じ10cmです。プレートの図面も頂いてますので、本ページの下部に掲載しています。)
シフトノブはすべてアルミ製で169gです。
MOZAシフターは7速まである。
左上にR、右上に7速です。
MOZAシフターを少し分解してみた。
軸の周りには革のような素材(マイクロファイバーレザーとのこと。レザーということは革なのか?革じゃないのか?!!?今度聞いておきます。)が巻かれているため、機構部にホコリが混入しにくいようになっています。
革のようなものは、シフター表面の裏に、押さえの細内外部材とともに、1辺あたり3個、計12個のとても小さなネジでしっかり取り付けられています。
こんな感じで、上からは革の模様が見えます。
機構はかなりコンパクトです。下の写真ですが、手前にUSBとRJケーブルのソケットが見えます。そのソケットと比べると、メインの機構がいかにコンパクトな設計か分かるかと思います。FANATECシフターだと、表面のパネル側にメインの機構があってそこに基盤や機構が集中してがって、底面にパターンが掘っています。(ファナテックシフターを分解したときの記事)一方、MOZAシフターは底面のみにすべての機構が集中しており、ここが支点になっています。
金属がしっかり使われています。各部分の接合は六角レンチ用のボルトで締め付けられています。内部の銀色のブロックみたいな部分はアルミ製とのことです。
MOZAシフターの取り付け
シフターは、底面にいろいろな穴がたくさんあり、大変取り付けやすかったです。
上から見られる穴以上に、裏にはネジ穴がたくさんあります。
いつも通りお願いして、図面を送ってもらいました。M5の穴が8つも空けられているようです。
取り付けに関しては、ミスミで発注しておいたアルミフレーム用のM5の後入れナットを使用しました。これは、上からささっとアルミフレームの溝に入れられるので大変便利です。
メインのフレームを組み際には、通常のタイプの先に溝に先に入れるタイプのものを使用した方が剛性が取れそうですが、剛性をそこまで求めないシフターのような小物だと、後入れナットがとても便利です。取り付け後も、ガチャガチャやりましたが、このナット2個でとめただけですが、びくともしません。
2か所で締め付けて取付完了!
今のところこれでガッチリ止まってます。ちらかっててごめんなさい。
下の写真のようにFANATECシフターのノブも取り付け可能でした。いろんなノブに変えられるようです。逆にMOZAシフターのノブをFANATECシフターに取り付けることも可能でした。
MOZAシフターの操作感
外観は前述の通り、すべてアルミ製、そしてアルマイト加工されていますので、しっかり作られている感があります。非接触角度センサー搭載。
シフターを、いつも使用している左側に設置し、何度もガチャガチャして遊んでみました。シフトの感覚はどうなの?と言われたら、全く問題なく使えると思います。特に、シフトミスを誘発するとかそのような感じもありません。動画を見ていただくのが一番かと思います。
気になった点としては、提供時でのバージョンだと、シャフトがガイドに当たって、シャフトが擦れていました。(使用には問題ありませんが。)
担当者さんにフィードバックしたところ、「正式に量産を開始すれば解決し、今のように簡単に消耗することは無いだろう」というフィードバックが研究開発担当者よりあったとのことです。
また、シャフトが各ゲートに入る時、シャフトがゲートの最終端まで当たるので、そこでカチンと音がします。
その後、発売日の2023年2月20日に担当者さんより連絡がありました。
このテスト製品から「耐摩耗性の高い素材に交換し、スペアパーツを用意している」とのこと。(シャフトが2つ同封されるようになったかについて、確認しておきます。ちなみに、商品提供者のうち、私のみこの部分を指摘しているとのことなので、個体差があったのかもしれませんが、それに対して製品版では対策したようです。
また音についても連絡がありました。
写真のように、シフターの135速側と246速側にパッドが貼られている写真を頂きました。
「量産機にはユーザーが貼るか貼らないかを選択できるサイレントパッドを装備し、変則音を大幅に低減しています」とのことです。
FANATECのSQシフターとの比較レビュー
私はFANATECのシフターを持っています。まずお値段ですが、MOZAのシフターはお値段149ドルです。FANATECは259ドル(日本公式サイトだと28900円)ですので、100ドル違いがあり、MOZAは低価格帯製品、FANATECは中の上または上の下の価格帯の製品と言えるかもしれません。
シフト操作のスムーズさはFANATECが勝り、操作音についても、FANATECの方がソフトです。内部構造もFANATECの方が複雑です。またFANATECはシフトの重さを変更することができます。
一方、MOZAに軍配が上がるのは前述の価格と、取り付けやすさだと思います。ベースのプレートに穴が沢山あけられているので、そこからボルトですぐに止まります。FANATECは美しいデザインですが、金具を用意したりと少し工夫が必要でした。(下記がファナテックシフターの取り付けの記事)
価格について
日本円の価格がまだわかりませんが、下記の公式ページからの購入だと、149ドル+送料約25ドルや消費税込みでおそらく、25000円程度になります。日本の代理店さんが頑張ってどれぐらいで発売するかによりますが、99ドルのハンドブレーキが代理店で18000円ぐらいで売られています。もし、単純に1.5倍すると27000円になってしまうのですが、そうするといろいろとお金がかかっているF社のシフターと値段がほぼ同じになってしまいます。ドル単位では安いですが、日本で買うとなると他社製品と比べて割高に感じそうなので、そこが気になります。
MOZAシフターのPit Houseとの連携
MOZAのドライバ・ソフトであるPit Houseに、担当者さんの指示通りにレビュワー用のコードを入れ、シフターを使用できるようにしました。
シフターの画面はこのようなもので、右下の「Start Calibrate」をクリックしたのち、シフタを様々なポジションへとガチャガチャしたらキャリブレーションが終了します。
将来ブリッピングのプログラムを導入するらしい?
提供していただいた資料によると、シフトを変えた際にアクセルをあおる操作を自動でする機能を開発中のようです。ヒールアンドトゥーをしなくても勝手にアクセルをあおってくれるようになるかもしれないです。
担当者さんに問い合わせたところ、このシフターと、MOZA製のペダルを用意すると使えるようにできる予定とのこと。ホイールベースは必須ではないとのことです。
→テスター用のプログラムが使えるようなので後日レビューします。
MOZAのシフターは、シーケンシャルにはできないの?
今回のシフターは、Hパターンのみです。FANATECのようにシーケンシャル化はできません。
MOZA担当者さんによると、今回のHパターンシフターとは別にシーケンシャルシフターを販売する意向だけども、それに関する情報はまだ無いとのこと。
比較表
参考までにMOZAさんから提供してもらった表を基にカスタマイズしてみました。
MOZA | Fanatec SQ | Simagic DS-8X | VNM Shifter | |
素材 | アルミ | アルミ | アルミ | アルミ |
シフトノブ | アルミ | アルミ | アルミ | アルミ |
ギア | 7+R | 7+R | 6+2+R | 6+R |
シーケンシャル シフト機能 | × | ○ | ○ | ○ |
PCへのUSB接続 | ○ | 純正コンバータを購入 すると使用可能 (約3000円) | ○ | ○ |
同封シフトノブの数 | 1 | 2 | 1 | 2 |
シフトノブ 変更可能か? | ○ | ○ | ○ | ○ |
シフト強さは 変更可能か? | × | ○ | ○ | ○ |
取り付け金具 | オプションで有り | オプションで有り | オプションで有り | オプションで有り |
価格 | 2.5万円ぐらい?? | 3万円弱 | 5万円強 | 約3.5万円 |
7速やRへの切換方法 | 押し込み | 押し込み | 引っ張り | 不明 |
ゴミ防止機能 | ブーツで覆う方式 | 機構的に 入りにくくしてる | 機構的に 入りにくくしてる | × |
自動回転数合わせ機能 | MOZAのペダルが あれば使用可能 (開発中) | × | × | × |
MOZA Racingシフターのレビューまとめ
R+7速
・149ドルという低価格。おそらく日本では2.5万円弱?ぐらいで入手可能。
・シフトノブ含め、アルミ製
・PCへのUSB直接接続またはUniversal Hubを介してのRJケーブルでの接続が可能
・MOZA製ペダルがあれば、自動ブリッピング機能(回転数合わせ)が使用可能
・シフトノブ、交換可能。
・内部機構もしっかり金属が使われている。レビュー期間においては問題なく使用可能だった。
・取り付けやすい底面パネル
・ホコリ混入防止のダストブーツ。
・シーケンシャル機能は無い。
・操作音は大きめだと思う。(製品版には消音パッドが追加される)
金属製かつドルなら安価???でしっかりしたシフターを探している方、MOZA製のペダルを所有している方で、ブリッピング機能(自動回転数合わせ)に興味ある方、検討してみてはいかがでしょうか?
もしよかったらイイネ頂けたら嬉しいです!
コメント