Amazonの液晶ディスプレイ(広告)

MOZA Racing

FANATEC

レーシングシミュレータを自力でお引越ししたら、とても大変だった件 | MASK | ブログ

業者さんにお願いしたレーシングシミュレータのお引越しはそんな苦じゃなかったですが、セルフお引越しは大変でした。
FANATEC

ユニバーサルハブで、MOZA RacingのFSRステアリングがFANATECで使用できるようになった。 | MASK | ブログ

MOZA RacingのFSRステアリングはFANATEC Podium DD1で使用できるのか?確認するために、MOZA RacingのFSRステアリングを分解しました。
Direct Drive

MOZAのハンコン、R9の開封&レビュー| MASK | ブログ |

MOZA Racing R9がやってきました。R5とR9で悩んでいる人はどちらを買うべきなのか?R9で満足できるのか、足りないのか、という視点でレビューしていきたいと思います。
MOZA Racing

MOZA RacingのHGPシフターのレビュー | MASK | ブログ

今回はMOZA Racingさんが2023年2月20日に発売するシフターのレビューをしたいと思います。
FANATEC

FANATECのPodium Hubが届いたので、MOZAのFSRステアリングをPodium DD1で使ってみた | MASK | ブログ |

MOZA FSRステアリングをFANATECのPodium DD1で使用できるようにしてみた記録になります。FSRステアリング、ハブ、Podium DD1とFSRステアリングを接続するアタッチメントはMOZA Racingさんからの無償提供になります。 本当にトリッキーな使い方だと思いますので、どれぐらいの方が真剣に検討するかわかりませんが、読み物として楽しんでいただければと思います。
MOZA Racing

MOZA Racing製品の公式HPからの購入は得なのか? | MASK | ブログ

MOZA Racing製品を公式HPから下記リンクを介して5%OFFで購入した場合、一度の購入額が高ければ、送料を考慮しても国内代理店で購入した場合より数万円安くなる場合があるので、初回購入等、一気に購入する際は検討してみてもいいのかも。
MOZA Racing

MOZA Racingからハンドブレーキが届いた!!| MASK | ブログ

レーシングシミュレータのコクピットに、MOZAのハンドブレーキを追加しました。 私のコクピット、このハンドブレーキのおかげでゴツゴツ感が増した気がします!
MOZA Racing

MOZA Racing RS V2ステアリングのレビュー | MASK | ブログ

初代のRSステアリングは金や黄色が使われており、派手に感じました。今回はというと、落ち着いた感じにまとまっており、日本人にも受け入れられやすいデザインなのではないでしょうか?
Direct Drive

MOZA RacingのFSR Formula Wheelをレビューしてみた | MASK | ブログ

レーシングシミュレータでこんなことありませんか?ステアリングに液晶パネルが付いている車両。例えばF3とかF1とか、その液晶の情報を見るために、視野を無理に下にして、不自然だなと思うことありませんか?
MOZA Racing

MOZA Racing:速報ESステアリングのESフォーミュラーMODの開封レビュー| MASK | ブログ |

MOZA Racingさんより、12月中旬、ハンドブレーキと、ESステアリングの交換用フォーミュラーステアリングのグリップ部分が届きました。正式名称はFormula Wheel Modとのこと。
タイトルとURLをコピーしました