本サイト維持、SIM研究費捻出のため、広告を含むページがあります。

iRacing

FANATEC

FanatecからClubsport GT Cockpitが日本でも発売|MASK|ブログ

Fanatecから新たなコクピットが発売されました。GT用のコクピットのようで色は黒と白の2色です。このコクピットはFanatecだけでなく、Logitech, THrustmaster等のハンコンやシフター等にも対応していると公式にも書かれています。
FANATEC

Fanatec SparcoフォーミュラステアリングとPodium Button Module Rally使用レビュー|MASK|ブログ|

前回の記事で組み上げたこのFanatecのSparcoフォーミュラーステアリングとボタンモジュールラリーですが、今回はその設定や、iRacingで実際に使った感想を書いてみたいと思います。
FANATEC

Fanatec高剛性フォーミュラーステアリングの導入計画|MASK|ブログ

スパルコのフォーミュラステアリングの在庫が復活していることに気づき、ビビりながらも必要なものを注文したのでそのご報告。
FANATEC

レースSIM(レーシングシミュレーター)用PCをクリーンインストールして2TBSSDを導入した話

Windowsのクリーンインストールをしてから、新規に2TBのSSDを導入することにしました。
MOZA Racing

ペダルプレートで、ドライビングは改善するのか|MOZA CRP2ペダル|MASK|ブログ|

MOZA CRP2ペダルのオプションのペダルプレートのレビューです。」
GT DD Extreme/Clubsport DD+/Clubsport DD

iRacingを気持ちよく遊ぶため、レースSIM用PCのCPUとグラボのファームウェアをチェックし、最適化してみた|MASK|ブログ

最近iRacingの頻度が増えてきました。そして、やればやるほど画質が気になる。
シフター

iRacingでHシフターを楽しめる車種を調べてみた | MASK | ブログ

先日、下記のファナテックのシフターSQ V1.5を購入しました。が、よくやってるシミュレータのiRacingって、クラッチシフターを使って、操作する典型的なマニュアル車が少ないような気がしたので、調べてみました。
iRacing

2024年iRacingブラックフライデーセール始まる|MASK|ブログ|

今年のiRacingのブラックフライデーですが、12月2日までで、新規登録50%OFF・延長再開25%OFFです。これは例年通りの割引率です。
FANATEC

セッティング情報/iRacing/Porsche992GT3CUP/Clubsport DD+/Formula V2.5(V2)

iRacingにおいて、FANATEC Clubsport DD+およびFormula V2ステアリング(直径270mm)を使用し、セッティングしてます。
Direct Drive

FANATECのステアリングのLED表示タイミングと、iRacingやアセットコルサ、F1 20XX等のシミュレーター内LED表示を同期する方法&FANATEC推奨FFB設定方法 | MASK | ブログ |

今更かもしれませんが、最近FANATECのステアリングの回転数(Rev)のLEDと、シミュレーター上のLEDの点灯・点滅が同期していないのが気になりました。今まで面倒くさかったのと、あまり気にしていなかったので、放置していましたが、つい先日気になって調べたりXで聞いたりして、自分なりに解決しましたので、回転数LEDの同期方法残してこうと思います。