本サイト維持、SIM研究費捻出のため、広告を含むページがあります。

ステアリング

3画面

アセットコルサエボの研究〜5070tiとの相性は?〜

RTX5070Tiを導入して、アセコルEvoを動かし始めました。登場初期は重くてカクカクして大変でしたが、5070Ti導入&ACEvoのアップデートによりカクカクさに悩まされることは無くなりました。
Direct Drive

FanatecのButton Module Rallyの液晶表示問題の解決は2025年の春中か?

4月に新製品向けの465ドライバーがアップされましたが、Fanatecの既存製品のアップデートが含まれている466ドライバーは、第2四半期中にリリースされる予定とのことです。
FANATEC

FanatecからPorscheデザインのステアリング、Porsche Vision GTが発売されたので、内容を分析してみた|MASK|ブログ

ファナテックのVision GTステアリングは、直径310mmのステアリングで価格は56000円でグランツーリスモに最適と書かれているだけあってボタンも多めです。CSL Eliteグレードということもあり、クイックリリースは樹脂製のQR2Liteが使用されてはいますが、ハイトルクモードにも対応しており、8Nm以上の高トルクのホイールベースでもトルク制限なく使用可能です。
FANATEC

FanatecのGTDDExtremeステアリングが他のホイールベースでも使えるようになるのは、早くても今年後半

「GTDDExtremeのステアリング、GTDDPROやCSLDDで使えるかな?」なんて思っていたりする方もいるかもしれませんが、それは早くても2025年の後半になりそうです。
FANATEC

Fanatecの新ホームページがユーザーに与える影響

今回、そのFanatecホームページリニューアルに伴う影響をまとめてみました。
FANATEC

プレステ対応のハンコンはどれを購入すべきか|MASK|ブログ|

今回はゲーミングPCを持っておらず、プレイステーションで遊ぶ予定のある方向けに記事を書いてみました。
FANATEC

Xbox対応のハンコンはどれを購入すべきか | MASK | ブログ

Forza Mororsportですがが、2023年10月10日発売予定です。PCでもXBOXにも対応しています。今回はゲーミングPCを持っておらず、XBOXで遊ぶ予定のある方向けにおすすめのハンコンに関する記事を書いてみました。
Direct Drive

2月からFanatec製品が価格改定されたので、気になるものを集めてみた|MASK|ブログ

Fanatecの価格が改定されたりQR2標準化されたり、送料無料になったり、長期在庫なしだった品が復活していたりするようなので、まとめてみたいと思います。
Direct Drive

FANATECのおすすめハンコンを最新に日々更新するページ|MASK|ブログ|ファナテック

FANATEC、ちょこちょこと新製品を出すので、「どれ買えばいいんだ」と悩まれる方も多いと思うので、このページを作りました。日々って書いてますが、新製品発表のタイミングや、数か月おきぐらいの更新でやっていくと思います。
FANATEC

セール情報:高級プレステ対応ハンコンFanatec GT DD ExtremeとV3ペダルのバンドルはお得なのか?|MASK|ブログ|

15Nmを発揮するClubsport DD+とグランツーリスモ公式ステアリングの組み合わせのGT DD Extremeですが、V3ペダルと組み合わせたバンドルが239,400円で販売されているようです。