FANATECからClubsport Steering Wheel F1 esports V2が発売された
CSL DD
FANATECのおすすめハンコンを最新に日々更新するページ|MASK|ブログ|ファナテック
FANATEC、ちょこちょこと新製品を出すので、「どれ買えばいいんだ」と悩まれる方も多いと思うので、このページを作りました。日々って書いてますが、新製品発表のタイミングや、数か月おきぐらいの更新でやっていくと思います。
FANATEC、競合他社が強くなってきている件をFANATECユーザー視点から書いてみた
最近、スラストマスターがエントリーレベルのダイレクトドライブを発売。中国勢もダイレクトドライブを出してきています。FANATECはというと、ここ最近あった経営権争い騒動のおかげか、派手な発表は少ないかも。というのも、少し前までのFANATECが凄かったわけではありますが。
第三弾レビュー FANATEC GT DD Extreme(Clubsport DD+/GT DD PRO/Podium DD1の比較)
Podium DD1からClubsport DD+への買い替えを考えている方がいるかもしれませんし、価格的と性能的にPodium DD1とClubsport DD+(GT DD Extreme)とで購入を迷っている方がいるかもしれません。GT DD PRO(CSL DDでもいいのでは?)と思っている方もいるかもしれません。今回Podium DD1、Clubpsort DD+、GT DD PROが3つ家に揃ってしまったので比較レビューをお伝えします。(結構時間かけてやったんですが、Podium DD1とClubsport DD+の比較が結構難しい)
テレメトリーが表示できたりFFBをいじれるFANATECアプリについて | MASK | ブログ
iPhoneやAndroid向けに、FANATECがアプリをリリース予定で、そのテストが2022年の5月より始まっています。テレメトリーデータが表示できたり、FFBをスマホから設定することができます。
FANATEC GT DD PROレビュー|プレステとXBOX両方対応するダイレクトドライブのハンコン| MASK|ブログ
プレステ、XBOX、PCに対応するFANATECのダイレクトドライブのハンコン、GT DD PROを手に入れました。もう初めから結論を書いておきます。
プレステ対応のFANATECのハンコン、Clubsport DD+ (CS DD+)の発売が延期 | MASK | ブログ |
FANATECのClubsport DD+は日本以外の販売エリア(EU、アメリカ、オーストラリア)では2023年10/22ごろより予約受付が行われており、12月19日に発送されていたはずでした。しかし、1月3日に、FANATECの公式のアカウントより発送の延期についてアナウンスが出されました。
FANATECのハンコンのCSL DDが3万円で買えるようになったのでオススメの組み合わせは何か、まとめてみた。 | MASK | ブログ
2023年の7/21に送られてきたメールによると、ファナテックのCSL DD↓と、好きなステアリングとペダルを組み合わせると、CSL DDが結構安く提供されるようになりました。FANATECユーザーとしてのおすすめをまとめてみたいと思います。
FANATECのGT DD PRO/CSL DD用のQR2と、追加のQR2が届いたので、レビューしてみた | MASK | ブログ |
2023年末のブラックフライデーで、GT DD PROやCSL DD向けのQR2(Type-C)が約3000円で販売されていたため、今後のことも考えて、ポチっていました。またステアリング側も1個追加してQR2を2個体制にしました。今回、その感想を書いていきたいと思います。
FANATEC GT DD PRO QR2取付レビューとクイックリリース購入戦略 | MASK | ブログ |
FANATECのクイックリリースですが、ステアリングやホイールベース購入時に選択を迫られます。QR1なのかQR2なのか、QR2も色々な種類があったり在庫切れだったりして悩んでしまう人がいるので、ここでざっくり書いておきます。今回、GT DD PROにQR2を使用した方から、あることがきっかけでご丁寧にレポートをして頂きましたのでそちらも紹介します。
FANATEC CSL Elite Pedals V2レビュー | MASK | ブログ
CSL Elite Pedals V2のレビューです。初期型と外観はほぼ変わりませんが、中身はかゆいところに手の届くマイナーチェンジになっています。海外のレビューの評価も高く、どれほどまでに進化したのか気になっていたところでした。