本サイト維持やネタ収集、SIM研究のため、広告を含むページがあります。

CSL DD

FANATEC

FANATECのおすすめハンコンを最新に日々更新するページ | MASK | ブログ

FANATEC、ちょこちょこと新製品を出すので、「どれ買えばいいんだ」と悩まれる方も多いと思うので、このページを作りました。 日々って書いてますが、数か月おきぐらいの更新でやっていくと思います。
Direct Drive

FANATEC (ファナテック) のダイレクトドライブのハンコン、GT DD PROを購入したのでレビューしてみた | MASK | ブログ

FANATECのダイレクトドライブのハンコン、GT DD PROを手に入れました。もう初めから結論を書いておきます。
Direct Drive

FANATECのハンコンのCSL DDが3万円で買えるようになったのでオススメの組み合わせは何か、まとめてみた。 | MASK | ブログ

2023年の7/21に送られてきたメールによると、ファナテックのCSL DD↓と、好きなステアリングとペダルを組み合わせると、CSL DDが結構安く提供されるようになりました。 FANATECユーザーとしてのおすすめをまとめてみたいと思います。
ペダル

FANATEC CSL Elite Pedals V2レビュー | MASK | ブログ

CSL Elite Pedals V2のレビューです。初期型と外観はほぼ変わりませんが、中身はかゆいところに手の届くマイナーチェンジになっています。 海外のレビューの評価も高く、どれほどまでに進化したのか気になっていたところでした。
FANATEC

2022年FANATECブラックフライデーは争奪戦になるのか?日本での開催は? | MASK | ブログ

2022年11月25日朝9:00から開催予定のファナテックブラックフライデーですが、人気商品は結構な争奪戦になるのでは?と予想しています。そして、「日本で実施する」という公式な情報は無く、一部の商品にはユーロ・ドルの価格のみ提示されており、まだ日本円での価格発表はされていません。そこについてもちょっとだけ考察してみます。(ただ、これまでの傾向として実施される可能性は高いと考えています。)
FANATEC

FANATECからプレステ(PS4/PS5)対応のCSL DD:「GT DD Pro」の要点をまとめた | MASK | ブログ

2021年11月25日、ブラックフライデー前日の早朝にCSL DDのプレステ4/5対応バージョン発売がアナウンスされました。 また、2022年3月9日には、CSL DD PROのホイールベース単体の発売が開始。
ステアリング

FANATEC CSL Universal Hub V2が発売された | MASK | ブログ

2023年9月1日、FANATECからCSL Universal Hub V2が発売されました。これを使用することで、MOMOやSparcoなど社外ステアリングをFANATECのホイールベース(モーター)に取り付けることができます。もともとCSL Universal Hubという製品があり、それがバージョンアップされた製品となります。
Direct Drive

FANATECの58400円のCSL DDのハンコンセットは買いなのか? | MASK | ブログ

FANATECより、ステアリング、5Nmのホイールベース、ペダルの3点セットが付いたハンコンが大幅値下げして発売されました。バラで買うと76300円が17900円引きの税込み58400円です。(送料別1000円~2000円程度だと思われる)
Direct Drive

FANATECは、GT DD Proより強力なCSW DDを開発中? | MASK | ブログ

FANATECの社長さん曰く、CSL DDとDD1の中間のダイレクトドライブを開発中とのこと。CSL DD/GT DD Proが最大8Nm、Podium DD1が20Nmですので、15Nmあたりを狙ってくいるのでしょうか?
FANATEC

FANATEC アプリのテストが始まった | MASK | ブログ

iPhoneやAndroid向けに、FANATECがアプリをリリース予定で、そのテストが5月より始まっています。おそらく、テレメトリーデータの表示が気になることでしょう。FFBの設定画面も便利かもしれません。