本サイト維持やネタ収集、SIM研究のため、広告を含むページがあります。

FANATEC

FANATEC

FANATECからプレステ(PS4/PS5)対応のCSL DD:「GT DD Pro」の要点をまとめた | MASK | ブログ

2021年11月25日、ブラックフライデー前日の早朝にCSL DDのプレステ4/5対応バージョン発売がアナウンスされました。 また、2022年3月9日には、CSL DD PROのホイールベース単体の発売が開始。
FANATEC

FANATECからCSL DDやDD1のバンドル(セット商品)が出たから、お得か考察してみた

2022年4月、FANATECのサイトを見てみると複数のセット商品が出ていました。最近FANATEC買おうかな??と思っている人向けに、どれがセット商品としてお得か、個人的な感想を書いてみたいと思います。あくまで参考情報として読んでください。
Direct Drive

約100万円をレーシングシミュレーターに散財した僕が、FANATEC GT DD PROでグランツーリスモをやってみて感じたこと | MASK | ブログ

私のSIMは、このブログや下のTwitterで公開しているように、写真に写っているもので状態で80万円強かかってしまっているようです。もともとはコロナ禍で恐る恐る再開してみた遊びですが、今やこんなことに。下のツイートにプラスして、自腹でハンコンやステアリング、ソフトを購入しているので、もしかしたらこれまで100万円を散財しているのかもしれません…。そんな僕がグランツーリスモ7で遊んでみた感想を書きたいと思います。
ステアリング

FANATEC CSL Universal Hub V2が発売された | MASK | ブログ

2023年9月1日、FANATECからCSL Universal Hub V2が発売されました。これを使用することで、MOMOやSparcoなど社外ステアリングをFANATECのホイールベース(モーター)に取り付けることができます。もともとCSL Universal Hubという製品があり、それがバージョンアップされた製品となります。
Direct Drive

FANATECの58400円のCSL DDのハンコンセットは買いなのか? | MASK | ブログ

FANATECより、ステアリング、5Nmのホイールベース、ペダルの3点セットが付いたハンコンが大幅値下げして発売されました。バラで買うと76300円が17900円引きの税込み58400円です。(送料別1000円~2000円程度だと思われる)
FANATEC

iRacingでFANATEC Podium DD1を2年使ってから、今更設定を煮詰めてみた | MASK | ブログ |

最近、「iRacingで縁石あんまり感じれないな。」と不思議に思ってたので、今更ですが、よりよいプレイ環境のために、設定し直してみました。総合的な設定は必要ですが、どうも[INT]をできる限り低くすることがカギのように思えました。
3画面

2023年、今更だけどiRacingのFOV設定を見直してみた | MASK | ブログ

3画面導入以降、いろいろ設定してみたiRacing。アセコルに比べると、MX-5(NDロードスター)のルームミラーが、結構変な形(横に引き伸ばされている)のが気になっていました。何が違うんだろうと?考察してみたところ…、モニターの湾曲率(Radius of Curverture)の設定がかなり重要だということが分かったので共有しておきます。
FANATEC

FANATEC SQ V1.5シフターをショート化してみた | MASK | ブログ

「作ったけど使ってないFANATECシフターのショート化用のシャフトもくっ付けときますね!」ということで、ついでに譲っていただいていたのです。 シフターを分解しないといけないと思い込んでおり、ここまで時間がかかってしまいました。今回、時間が取れたので、手を出してみることにしました。
FANATEC

また新しいM Sport Ford Puma Hybrid Rally 1ステアリング予告がFANATECから来た | MASK | ブログ

M-sportというラリー屋さんからM Sport Ford Puma Hybrid Rally 1に搭載するFANATECのステアリングの写真のほんの一部が公開されました。
FANATEC

本気でFANATECのラリー用ステアリングを考える | MASK | ブログ

今、Formula V2ステアリングを持っています。径が小さく、軽量かつ多機能なのでとてもいいハンドルだと思います。これだと、GTカーも乗れますし大体の車は扱えます。 ただ、ラリーとなると難しい。 自分の頭の中を整理するためにここにメモ代わりにラリー用ハンドルについてまとめておきます。